人間の大脳に「良心」の中枢が存在

良心は一種の道徳観念と考えられているが、神経学者の研究で、人間の大脳には良心に影響する中枢が存在していることが分かった。

 英国オックスフォード大学の研究者は25人の被験者を対象に、大脳前頭葉の神経活動を磁気共鳴機能画像法(fMRI)で観察した。サルのスキャン結果と比べると、人間の大脳のこの部分は12の領域により構成されているのに対して、サルの同部分は11の領域により構成されている。サルよりひひとつ多いこの領域は、人間の良心に関係していると研究者たちは考えている。

 この研究結果について、研究チームのリーダーであるマシュウ・ラスワス氏は次のように話す。「我々の大脳前頭葉には人類に特有の領域があり、この領域は善悪を判断し、自己反省を促す作用がある。自己反省を行う時、この領域の神経活動が活発になる。しかもこの領域の大きさは人によって異なり、クルミ大の人もいれば、オレンジ大の人もいる」

 更に興味深いのは、左右両大脳半球に存在するこの良心に関わる領域は異なる神経活動が示されていることである。研究者はこの左右の領域はそれぞれ善と悪の意識を司っているのではないかと推測している。

 研究者らは、良心の働きから魂の存在が証明できることを期待している。

 

 (翻訳編集・岡山)
関連記事
よもぎと小豆は、漢方と日常生活において重要な役割を果たしてきました。二つの組み合わせはその味に魅力があるだけでなく、そのユニークな性質を活かして体のバランスを整えてくれます。
この若草色の団子は、ただ目で楽しむだけでなく、桜の花々とともに季節の風情を一層引き立てます。
築200年の荒れ果てた家を購入し、5年かけて新しい命を吹き込んだ米国イリノイ州の夫婦は「それだけの価値があった […]
現代社会は、ストレスや様々な疾患に直面しており、多くの人々が健康への不安を抱えている状況にあります。しかし、私たちの身近な食材には、そんな不安を和らげる力を持つ意外なヒーローが存在します。それが「キャベツ」です。
SARS-CoV-2(新型コロナのウイルス名)のスパイクタンパク質が抗がん作用を妨げ、がんを促進する可能性があることが、最近発表されたブラウン大学による細胞研究のプレプリント(査読前原稿)で明らかになった。