「香港は中国ではない」デザイナー作成イラスト、話題呼ぶ

【大紀元日本7月8日】香港のデザイナー集団が作った、中国本土と香港の差異について表現したイラスト集が注目されている。ほとんどは本土について否定的で皮肉な表現だが、香港の優位性をアピールしたコメントを英文でつけている。ネットユーザは「言い当てている」「差別主義だ、対立をあおっている」などと、さまざまに意見した。

匿名者によるデザイナー集団・本土工作室(Local Studio HK)は、24枚のイラストをソーシャルサイトfacebookで公開した。左側の赤を基調としたイラストは中国本土、右側の青は香港を表し、双方の文化的な習慣、規律、言語と社会政治問題などの話題について触れている。

英語で作成され、中国国外のネットユーザを意識していると見られている。同集団メンバーの匿名デザイナーは、香港メディア・熱血時報の取材に応じ、「香港が中国本土に『植民地化』されていることを嘆いている。香港人と中国人の違いについて、世界に伝えたい」と作品の制作目的を述べた。

イラストを見たネットユーザはさまざまに意見を交わした。「心のない愛? 中国5千年の伝統はどこへ消えた」「このイラストは千の言葉よりも価値がある」「酷いヘイトスピーチだ」。簡易ブログなど匿名者によるコメントよりも、facebookでは実名やプロフィールが表示されるためか、イラストを冷静に見つめ、批判する声が圧倒的に多い。

「無用な敵対的な見方を生み、溝を深めている」「香港の人は基本的に中国人であることを忘れている」「香港民主化運動は価値がある。しかし自分らが優れているように見せるために、一方の市民をからかうのはナンセンスだ」「香港人は難しい境地にいて、怒りを抑えられないのはわかる。でもその怒りは本土市民ではなく中国共産党に向けるべきだ」。

本土工作室は、香港民主化と反中国共産党を訴える風刺的なイラストをfacebook上で発表し続けており、支持者は8000人に上る。6月26日に発表されたこのイラストは7月8日までに5700人以上に支持され、4800人にシェアされた。

左:中国の路上の横断幕「共産党を愛することは国を愛すること」 右:香港の路上の横断幕「神が中国共産党を滅する」 (本土工作室)

左:中国のしくみ(注・CCPは中国共産党の英語略) 右:香港のしくみ (本土工作室)

実際…彼ら(警察)は同じだ (本土工作室)

左:中国人が待つとき 右:香港人が待つとき (本土工作室)

左:中国の食品 右:香港の食品 (本土工作室)

左:中国人が地下鉄に乗るとき 右:香港人が地下鉄に乗るとき (本土工作室)

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明