上海は墓の価格が住宅の4倍と高騰。写真は墓石に一礼する女性(FRED DUFOUR/AFP/Getty Images)

「死んだら宝石に」墓は住宅価格の4倍の上海 遺骨ダイアモンドの選択可に

上海では、石や墓地の価格高騰のため、お墓を買うことができない家族は少なくない。このたび、遺骨から抽出した炭素でダイアモンドを作り、「亡くなった家族を宝石にする」という選択肢が加わる。

上海当局は3月から、遺骨を宝石に変えることを許可する。現地の葬儀業者は、宝石にかえられるという「携帯性」メリットとし、墓参りが難しくなる遠方の家族でも「連れていくことができる」と主張する。

ダイアモンドは炭素からなる鉱石。髪の毛や遺骨、遺灰から抽出した炭素を高温・高圧処理し、天然のものと同じ結晶構造・化学組成の人工ダイアモンドを作ることができる。日本でも最近、1月にツイッターで、スイス企業アルゴンザによる「メモリアル・ダイアモンド」を紹介する個人の投稿が6万リツイートされ、話題となった。

中国中央当局は2月、高騰する墓地価格の対応として、家族の合同埋葬や、墓石のいらない森や海へ遺灰をほうむる自然葬を推奨すると通知した。上海当局も最近、墓石を新たに作らない葬儀には、補助金を検討していることを発表した。これにあわせて遺骨ダイアモンドも許可した格好だ。

経済ニュースサイト「面包財経」は2月29日、「生きるのも死ぬも疲れる:墓地の利潤は家の3倍、上海では4倍」と題した記事を掲載し、霊園関係企業が土地に対して不動産より3倍近くの利益を取っていると指摘した。

同紙は本社が上海にある葬儀・霊園運営企業の福寿園グループの財務報告を引用し、2015年上半期に全国で販売した6242個の墓地セット(土地、墓石、デザイン込み)の平均単価は約9.1万元で、最高級の388個墓地の平均単価は約28.9万元とした。

一方、上海市統計局のデータによると、2015年、市全体の住宅販売の平均成約単価は約2.1万元で、中に市中心部の新築住宅の平均単価は約7.2万元。

亡くなった家族を埋葬するためには、上海では、住宅の4倍以上かかる計算になる。

(翻訳編集・佐渡道代)

関連記事
【大紀元日本11月12日】中国河南省の地元当局は、年々減少する農地に歯止めをかけようと、墓石を一掃するとの策を打ち出した。同省周口地区ではすでに200万区画のお墓が撤去され、計3万ムー(約2千ヘクター
【大紀元日本4月8日】中国では4月5日は故人を弔う「清明節」。お墓に生花や花輪を供え、紙銭(冥銭)を燃やす風習がある。しかし今年は、深刻な大気汚染で、墓地で火を焚くことを禁じる地域も出ている。 北京で
【大紀元日本4月22日】中国人にとって、死ぬことはお金がかかる。中国国内報道によると、都市部の墓地賃借料は、同地域の住宅よりはるかに高い。 中国では、すべての土地の所有権は国にあり、国民は約1平方メー
1958年から1961年の3年間にわたって中国で展開された「大躍進政策」。その失策によって史上最悪の大飢饉が中国全土を襲い、数千万人の餓死者を出した。この大躍進について綿密に取材を重ね、当時の様子を詳細に掘り起こしたルポタージュ『墓碑』(邦題『毛沢東大躍進秘録』文藝春秋社)の著者で元ジャーナリスト、楊継縄氏が当局から出国を禁止された。このたび同氏に授与された賞の授与式への出席を阻むための措置とみられる。