白砂糖中毒

「甘いのがほしい…」砂糖断ちするための5ステップ

自動販売機の甘い清涼飲料、コンビニのアイスキャンディ、白砂糖をふんだんにつかった加工食品―。私たちのまわりには、糖質を大量に含んだ食べものが溢れています。砂糖中毒になると、止めるのが難しいものです。自然医学と臨床栄養学の医師ジョシュ・アレックス氏が、「砂糖断ち」のための5つのステップを伝えています。それは、良質なタンパク質、脂肪、繊維質、発酵食品、酸味のある食べものを多くとることで克服できるとしています。

 1.良質なタンパク質

良いタンパク質の摂取は、血糖値のバランスを保つことを助けます。お勧めは、穀物ではなく牧草で育った牛の肉、天然の鮭・サバ・マグロ、放し飼いの鶏の肉と卵、納豆、ケフィア、ヨーグルト、ナチュラルチーズなどです。

 2.良質な脂肪

身体は糖も脂肪も燃焼します。甘さへの渇望を抑えるには、脂肪の摂取が重要です。お勧めはココナッツ・オイル。穀物ではなく草で育った動物の脂肪は栄養価が高く、必須脂肪酸、タンパク質、ミネラル、抗酸化物質などが含まれています。牛脂、羊脂、ラード、バターなどがいいでしょう。

カマンベールチーズとはちみつ(Anna Shepulova/Shutterstock)

 3.繊維質を多めに

繊維質の多い食品をとることで、満腹感を長引かせることができます。また、腸内のカンジダ菌の増殖を抑制します。砂糖中毒の人の腸内にはカンジダ菌が異常増殖し、これにより小腸の粘膜に炎症が起こり、アトピーやアレルギーなど免疫系の病気を引き起こすといわれています。高繊維食材は、アボカド、梨、ベリー系、ココナッツ、オクラ、芽キャベツ、えんどう豆、レンズ豆、ひよこ豆、キヌアなどがあります。

 4.酸味のあるもの、プロバイオティクスの多い発酵食品

生ヨーグルトやケフィアなどは、腸内のカンジダの増殖を防ぎ、甘さを求める気持ちを抑制します。プロバイオティクスの豊富な発酵食品はザワークラウト、(訳注:細かく切ったキャベツを発酵させたドイツ発の漬物)、キムチ、ぬか漬けなどがあります。水を飲むときに、ほんの少しリンゴ酢やレモン果汁を垂らすといいいでしょう。ほかにも、ナチュラルチーズ、味噌、テンペ、オリーブ漬け、ピクルスなどがお勧めです。

ステビアの葉(iStock)

 5. 甘さをとるなら「本物の甘み」 ステビアで代用も

ステビアはカロリーの低い、天然甘味料。どうしても甘さがほしい時は、ステビアを使ってもいいでしょう。また、どうしても甘いモノがほしければ、白砂糖や添加物を使用していない果実を食べましょう。

デーツ(なつめ)は、カリウム、銅、鉄、マンガン、マグネシウムとビタミンB6が含まれています。ココナッツ・シュガーは、低い糖質でミネラルを多く含むため、甘味料として注目されています。バナナ・ピューレは、繊維とカリウムが豊富。ビタミンB6、ビタミンCを摂ることができ、香りもよく、白砂糖より身体にいいでしょう。

添加物のない果実ジャムもお勧めです。新鮮な果物が多く手に入るなら、砂糖をいれない本物のジャムで甘みを摂りましょう。                     

(文・Dr. Josh Axe/翻訳編集・佐渡道代)

関連記事
英国食品基準局(FSA)は今月初め、食品添加物が子供の異常行動を引き起こす場合が多いことが明らかになったことから、子供たちからこれらの添加物を遠ざけるよう、親たちに警告した。
 【大紀元日本11月27日】子どもの食事を厳しく制限すればするほど、子どもの食習慣が悪くなるとの研究結果が米栄養士会雑誌(Journal of the American Dietetic Associ
「信言不美 美言不信」。この句の出典は老子の『道徳経』で、「信頼できる言葉は飾らず、飾っている言葉は信頼するに足りない」という意味である。 話をすること、それ自体には得手不得手
人体は絶えず老廃物や体に有害な毒素を分泌しています。空気中や水中の汚染物質、そして残留農薬によって健康が絶えず脅かされています。解毒作用が滞るとそれらの毒素が体内に蓄積され、様々な病に侵されかねません。
自然医学とスキンケア専門家として知られる、ロンドンの二グマ・タリブ医師(ナチュロパシック・ドクター)は、クッキーやチョコレート、ワイン等が肌によくない影響を与えると指摘する。これは、来年出版予定の著書「Younger Skin Starts in the Gut」(若々しい肌は腸からはじまる)にまとめられている。お菓子などの過剰摂取は健康に害を与えるだけではなく、肌の色、顔の見た目まで変えてしまうと警告している。
ダイエットの大敵、スイーツの誘惑を絶つのは難しいもの。お茶の時間にほん少し食べるくらいなら、体重に影響はありません。でも、常に甘いものが欲しくなる人の場合、話は別です。もしかしたら、「砂糖中毒」になっているのかもしれません。
ガン細胞は酸性の身体にしか生存しないことが科学的に証明されており、体内を弱アルカリ性に保つことができれば、癌細胞はなくなると言われている。弱アルカリ性体質にするには、私たちの生活習慣を見直すことで簡単に変えられる。