最新医学研究報告

医学誌「ザ・ランセット」 人体に新しい臓器発見

  アイルランドにあるリムリック大学病院(University Hospial Limerick)の研究チームは2016年末、消化器系に新しい臓器があると発表した。

発見されたのは、これまであまり重要とされていなかった腸間膜(mesentery)という部分。小腸などの臓器を腹腔内の背中側の壁につなぎとめている膜のことで、二重層になっている。医学誌ザ・ランセット』(The Lancet Gastroenterology & Hepatology)に掲載された論文によると、腸間膜は独立した単なる器官ではなく、他の臓器と連続した構造を持つ「一つの臓器である」という。

研究チームは2012年、腸間膜が連続構造を持っていることに気づき、4年の歳月を費やして、腸間膜が別個の臓器である証拠を集めた。チームを率いるカルバン・コフィー(J. Calvin Coffey)教授は、「100年以上にわたって信じられてきた解剖学の記述は、誤りでした。この臓器は断片化されたものでも、複雑でもない、一つの連続的な構造になっています」と話す。

世界的に権威ある医学書『グレイの解剖学』(Gray’s Anatomy)も、同発見をもとに改訂された。また、同校の医学生は昨年から、腸間膜が独立した臓器であると教えられている。

腸間膜を最初に解剖図に描いたのはレオナルド・ダ・ヴィンチ。彼は腸間膜が連続した臓器であると認識していたようだが、数世紀が過ぎて、腸間膜は分割された、重要性のない「付属品」であると考えられるようになっていた。

コフィー教授は、腸間膜の機能はまだよく分かっていないが、研究が進めば、腹部や消化器系の病気治療に役立つ可能性があると話している。また、侵襲性の低い手術、合併症の軽減、患者の回復促進、全体的なコストダウンに繋がると指摘している。

(翻訳編集・豊山)

関連記事
【大紀元日本5月5日】科学の進歩によって、快適で便利な生活を送る私たち。その裏には、科学者たちの涙ぐましい努力があります。何度も失敗を乗り越えて、成功を導きだすには、常識を疑ってみるのも必要です。過去
身体の基本的な設計図ともいわれるDNA。目や髪の色だけでなく、その人の習慣や障害の有無、ガンの罹患率に至るまで身体の全てを決めていると言われている。その一方で、人間はDNAの支配下にあるわけではなく、自分で遺伝子を選択することができると主張する科学者がいる。
また一人、勇気ある科学者が自分の身体を実験台にした。350万年前から生存してきた細菌を自ら注射し、その抗老化効果を試したのである。注射後、科学者の身体は以前より丈夫になり、病気に罹らなくなったという。
中央および南アメリカ大陸とカリブ海地域で感染が拡大しているジカ熱。妊婦が感染すると胎児が小頭症を発症する危険性はあるものの、それ以外の場合は感染しても重篤な症状を引き起こすことはないと考えられていたが、専門家の最新の研究によると、ジカウイルスがギランバレー症候群を発症させる可能性がある。
ロンドンカレッジ大学の研究グループは、世界で初めて白髪になる遺伝子を特定した。将来的に、白髪を予防または遅らせることが可能となるかもしれない。
イライラしている時、友達に愚痴をこぼしてストレスを発散させるのは人の常だが、不満を言った瞬間、本人も聞いている側も不愉快な気分になっているのではないだろうか。実際、これは表面的な感覚だけでなく、脳の神経細胞でも微妙な変化が起き、これ以降マイナス思考を容易に形成することになる。