有罪の裁決を受け法廷を後にする曽蔭権前長官。有罪判決が確定すれば最長で7年の懲役に処される。(蔡雯文/大紀元)

前香港行政長官に有罪判決 香港トップ経験者で初

汚職容疑で起訴された前香港行政長官に、有罪判決が下った。同長官経験者としては初めてのことで、現在、香港当局により前長官の余罪が追及されている。

曽蔭権(そういんけん)・前香港行政長官の汚職事件に関する裁判で、陪審団は2月17日に有罪判決を下した。曽前長官は「公職人員不当行為罪」「行政長官利益譲受罪」の容疑で、最大で懲役7年と罰金刑が下る可能性がある。

曽蔭権前長官は汚職容疑で起訴された。陪審団は「公職人員不当行為罪」の成立を認め、「行政長官利益譲受罪」については更なる審議を要するとしている。曽前長官は保釈金をすでに支払ったという。

曽蔭権前長官は裁決を聞き終わると顔を赤らめ、目に涙を浮かべた。大勢の記者に囲まれながら、曽氏は家族同伴のもと法廷を後にした。上訴をするかどうかについてコメントを得ることができなかった。

曽蔭権前長官の有罪が確定すると、その前長官としてのすべての待遇と福祉を享受する権利が全て剥奪されると指摘されている。そのほか、毎月8万元(約130万円)の退職金と勲章を全て失う可能性もある。

現職・梁振英長官にも収賄の疑い 

香港民主化運動「黄傘革命」で、「離れないと撃つ」と書かれた横断幕を掲げる、

香港の武装警察(Bill/大紀元)

前長官の汚職事件は、香港の最高権力者の汚職や職権乱用問題を浮き彫りにした。すでに退陣が決まった梁振英長官にも、収賄の疑いがもたれている。

2014年、オーストラリアの日刊紙「シドニー・モーニング・ヘラルド」は、梁振英長官が2011年の香港行政長官選挙の際、選挙費用としてUGL社から5千万香港ドルを受け取り、便宜を図ったと報じた。事実関係が明らかになれば梁振英長官は「賄賂防止条例」第9条違反の疑いで起訴・弾劾される可能性がある。

曽蔭権前長官は2005年に董建華(とうけんか)初代長官の後を継ぎ、2012年まで務めた。退職後は廉政公署(汚職に対抗する独立委員会)に起訴され、今月17日に陪審団から有罪の裁決を受けた。

香港を管理する「国務院香港マカオ事務弁公室」は以前より江沢民派の影響が強く、曽蔭権前長官や梁振英長官も江沢民派との強いつながりが指摘されている。

(文亮)

関連記事
 9月に香港立法会(議会)に当選した議員2人が、10月12日の就任宣誓で英語で書かれた「香港は中国ではない」との幕を揚げた問題で、中国全国人民代表大会(全人代、国会にあたる)常務委員会は7日、両議員の資格剥奪を示唆した。
中国人民代表大会(全人代、国会にあたる)常務委員会が7日公職者の宣誓に関する香港基本法第104条の解釈を発表したことに、香港の弁護士と法学者の約2000人は「香港司法制度の独立が侵された」として、8日午後17時から高等法院(高等裁判所)から終審法院(最高裁に相当)まで無言のデモ行進をした。黒い服の弁護士らは終審法院の前で約3分間の黙とうをして、中国当局による香港自治への干渉に強い不満を示した。
海岸清掃など環境活動を行うNGO団体「Open Earth」代表・鈴木博将さんら30人以上の有志者が、11月末に香港に自費で滞在し、清掃活動を行ったことが、香港メディアに取り上げられて注目を集めた。香港内では称賛の声があがり、環境保護の意識を啓発しているようだ。
中国広東省深セン市竜崗区に位置する大亜湾原子力発電所は11月に放射能漏えい事故が発生した可能性があると複数の香港メディアが11日報じた。一方、同原発を運営する香港核電(原子力発電)投資公司(以下、港核投)は放射能漏えい事故が発生していないとした。香港メディアは中国当局が事故を隠蔽していると指摘した。
香港特別行政区長官の梁振英氏が8日、家庭の事情で2017年の長官選挙に出馬しないと表明した後の11日、次期長官を選出する香港選挙委員会の委員を選出する投票が行われた。12日に開票作業を終え、すでに無投票選出された委員の議席(約400人)を除いた733の議席のうち、民主派は5年前の選挙と比べて121議席増の326の議席を獲得した。今回は約10万7000人の有権者が投票し、投票率は過去最高の46.53%となっている。同選挙委員会は来年3月に新たに次期長官を選出する。