4月23日「世界 本の日」

ランドセル募集 識字率と教育向上のためアフガンへ=国際NGO

世界で最も識字率が低い国のひとつであるアフガニスタンの子どもたちへ、国際協力NGOが、日本全国よりランドセルを募集している。

1995年、パリで開かれたユネスコ総会で、4月23日は「世界 本の日」が制定された。文豪シェークスピアの命日にちなんでいる。この日は、世界各地で本に関連するイベント等が行われる一方、本を読むための識字能力(識字率)が低い国も数多く存在する。

ユネスコの統計によると、アフガニスタンでは、特に女性の識字率が低く、世界ワースト3位となっている。その背景には、旧タリバン政権時代に女性教員の就労や女子への教育が原則禁止されたこと、断続的な内戦による教育基盤の破壊、貧困による子どもたちの労働、女子の早婚といった背景が原因と考えられている。

 途上国の女性と妊産婦を支援する国際協力NGOのジョイセフ(東京都新宿区)は2004年から、 日本全国から使い終えたランドセルを募り、アフガニスタンの子どもたちへおくる企画「想い出のランドセルギフト」を実行している。同組織は、特に女子の就学支援や識字力向上のために、ランドセルや文具を現地に寄贈する国際支援活動を行っている。

ジョイセフによると、現地では特徴的な形・色のかばんと見なされるランドセルは、学校に通う子」の視覚的象徴となり、子や親に就学意識を持たせることができるという。同組織はプレスリリースで、「日本のランドセルは、アフガニスタンの子どもたちの人生に大きなチャンスを与える道具となる」と呼びかける。

14年目にあたる今年も、同企画を続ける。5月31日まで。問合わせ先は、国際協力NGOジョイセフ:市民社会連携グループ、電話:03-3268-5875 Email: info@joicfp.or.jp

(編集・甲斐 天海)

関連記事
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。