芸歴47年にして初の写真集 草刈正雄 撮り下ろし100カット

昨年NHK大河ドラマ『真田丸』の真田昌幸役で再ブレイクした俳優・草刈正雄による写真集、『草刈正雄 FIRST PHOTO BOOK』が11日、発売されました。芸歴47年にして初のフォトブックには、贅沢に撮り下ろした100カットを掲載。 貴重なロングインタビューや幼少期の写真も収録しています。“昌幸”ロスに陥ったすべての草刈正雄ファン、待望の1冊です。

 「真田丸」撮影秘話&プライベート写真も多数収録!

大人の色気漂うファッショングラビアには、ベストジーニスト受賞もうなずけるデニムパンツ姿、ダンディなスーツ姿、リラックスした部屋着姿、アクティブにテニスを楽しむ姿など、貴重なショットが満載。NHK『真田丸』名シーン写真も収録しています。

 他にもロングインタビュー、100の質問、幼少期プライベート写真……。草刈正雄に憧れる女性読者はもちろんのこと、シーンに合わせたファッションの着こなしは男性読者の参考になるはず!

 

(株式会社双葉社)

 

(株式会社双葉社)

●書名:『草刈正雄 FIRST PHOTO BOOK』

●定価:本体1900円+税

●発売日:2017年5月12日

●体裁:B5判・112P

●発行元:株式会社 双葉社

■ 草刈正雄(くさかりまさお)

1952年福岡県小倉市(現北九州市)出身。1970年に資生堂の広告でモデルデビュー後、数々の映画、ドラマ、舞台に出演し俳優として活躍。2016年NHK大河ドラマ『真田丸』に真田昌幸役で出演すると、その圧倒的な存在感が話題に。番組終了後も“昌幸ロス”が起こる現象まで引き起こす。NHK BS プレミアム『美の壺』ではナビゲーターとしても活躍中。


(編集・甲斐 天海)

関連記事
台湾で最も歴史のある台南は、閩南(びんなん、福建省南部)系の古い建物や、和洋折衷の歴史建築などが多く残っていて […]
端午の節句に風に揺れる五色の鯉のぼりは、日本の風物詩の一つですが、その起源は古代中国の神話「鯉が龍門を飛ぶ(鯉の滝登り)」に由来します。この節句はもともと男の子の成長を祝う日とした伝統行事です。
とんでもないおふざけと残酷なディストピアを力づくで押し付けようとする単一の方針が、これほど急速に地球全体を支配したことはない。2020年、コロナウイルスを封じ込めようとする無益な試みによって、これは起こった。
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。