愛媛・新居浜市が贈る東洋のマチュピチュと瀬戸内クルージングの旅

愛媛県新居浜市は、昨年好評を博した銅婚の里ツアーを今年も8月26日・27日に実施する。現在で結婚7年目の方を対象に旅のサポート資金を最大6万円提供される。

永遠の愛を誓い合った二人が、絆を深め合った結婚7年目。この安定の時期を銅にたとえ、その記念日を銅婚式と呼んでいる。かつて世界有数の銅の産出量を誇った愛媛・新居浜では、この銅婚式にちなみ結婚7年目の方を対象とした銅婚の里ツアーを企画。

別子銅山は1690年に発見され、翌年から1973年までに約280年間に70万トンを産出し、日本の近代化に大きく貢献した。山深い町に学校や病院、劇場が設けられ、標高1,000mを超える場所に日本初の山岳鉱山鉄道が走るなど、当時をしのぶ遺構が新居浜市内各地に残っている。

 旅のみどころ

東洋のマチュピチュをはじめ新居浜市内の産業遺産を見学

標高750mの山中に位置し最盛期には約5,000人あまりの人が住んだマイントピア別子東平ゾーンや観光銅山のテーマパークマイントピア別子端出場ゾーンを巡る。

瀬戸内しまなみ海道を巡る瀬戸内クルージング

四国最大級のマリーナ「マリンパーク新居浜」から貸切クルージング。瀬戸内しなまみ海道・来島海峡大橋を真上に眺めながら2.5時間の船旅。

(新居浜市)

夜景をバックに地元の旬の幸に舌鼓

地元の旬の食材を使用したシェフ渾身のフルコース料理。ピアノの生演奏とともに優雅なひとときを。

(編集・岳進)

 

関連記事
台湾で最も歴史のある台南は、閩南(びんなん、福建省南部)系の古い建物や、和洋折衷の歴史建築などが多く残っていて […]
端午の節句に風に揺れる五色の鯉のぼりは、日本の風物詩の一つですが、その起源は古代中国の神話「鯉が龍門を飛ぶ(鯉の滝登り)」に由来します。この節句はもともと男の子の成長を祝う日とした伝統行事です。
とんでもないおふざけと残酷なディストピアを力づくで押し付けようとする単一の方針が、これほど急速に地球全体を支配したことはない。2020年、コロナウイルスを封じ込めようとする無益な試みによって、これは起こった。
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。