将棋

藤井聡太四段28連勝、歴代トップタイ 30年ぶり快挙

6月21日に行われた王将戦一次予選、澤田真吾六段-藤井聡太四段戦は99手で藤井聡太四段が勝った。藤井聡太四段はこれでデビュー後負けなしの28連勝を達成し、神谷広志八段が昭和62年8月17日に成し遂げた歴代連勝記録の一位に並んだ。

去年10月に史上最年少の14歳2カ月でプロ棋士となった藤井聡太四段は、公式戦で一度も負けることなく勝ち続けている。次の対局は、6月26日(月)竜王戦トーナメントの増田康宏四段戦となり、藤井四段がこの対局に勝つと29連勝で、歴代連勝記録の単独トップとなる。

日本将棋連盟は佐藤康光九段・同会長のコメントを公式サイトに掲載した。「14歳という若さでこの偉大な記録に並ばれましたことに敬意を表します。次局も大変な注目が集まるかと思いますが、全力を出し切ってもらいたいと願います」。また羽生善治三冠は、「神谷八段の偉大な記録に並ぶとは驚嘆の一語に尽きます」とメッセージを送った。

(編集・甲斐天海)

関連記事
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。
地域や王朝によって形の異なる太鼓が生まれ、それぞれ異なる場面で使用されました。