珍事

タイ寺院と勘違い?中国人観光客、火葬場の前で記念撮影

国慶節の連休中、タイを訪れた中国人観光客の行動が、タイ国民の困惑と失笑を招いている。タイ中国語紙の星暹(シンシャン)日報は10月6日、Twitterユーザ@ArpoPorさんが掲載した写真を取り上げた。中国人観光客が、火葬場の前でポーズを決めて記念撮影している。「きっと寺院と勘違いしている」と、タイのネットユーザはつぶやいた。

火葬場の前でポーズを決めるのは、世界中、どの国でも喜ばれる行動ではないだろう。しかし、人家に囲まれた通りの中心に建つ建物であり、伝統の建築物「サーラータイ」(タイの東屋)の様式であるため、外国人が火葬場と判断するのは難しい。豪華絢爛な装飾が施されているものもある。寺院との違いは、東屋に火葬場の小屋が隣接し、そこから煙突が伸びていること。

タイの火葬場の構図(ネット写真)

星暹日報は記事で「どの国どんな地域でも、祖先や遺産に畏怖の念を示すことが大切で、(火葬場の周辺での)行動には注意が必要だ」と指摘した。

タイの信仰は仏教が国民の9割を占める。葬儀と火葬はこの火葬場で行われる。大東文化大学のアジア研究者・小泉康一氏によると、タイでは多くの人は墓を持たず、散骨する習慣だという。身分の高い人物や土葬する中華系の富豪などは、墓を持つ。また、火葬場を囲む塀に埋め込み式の遺影を構える家族もある。

サーラータイは4本の柱で四方を吹き抜きにした、憩いのための建物。東京都台東区の上野動物園にも、日タイ修好120周年を記念して2007年に園内に設置されている。

(編集・甲斐天海)

関連記事
イギリス南東部に浮かぶ人工建造物で「世界で最も小さな国家」を主張するシーランド公国は最近、イギリスのEU離脱やトランプ米大統領の誕生による世界的変化により、市民権を求める人が増加したという。
外国人観光客を意識して、中国国内の観光地では英語の説明を併記した案内板や標識が増えているが、思わず吹き出してしまうような迷訳が後を絶たない。安徽省には誤訳看板の名所ともいえそうな、ある観光名所がある。
米マクドナルドは、チキンナゲットのソースの限定味として20年前に販売した、唐辛子の効いた「四川味」を、一日のみ再販した。しかし供給不十分となって苦情が相次ぎ、一部店舗では警察沙汰となった。  米マクドナルドは、チキンナゲットのソースの限定味として20年前に販売した、唐辛子の効いた「四川味」を、一日のみ再販した。しかし供給不十分となって苦情が相次ぎ、一部店舗では警察沙汰となった。