GettyImages

【子どもの教育に役立つ物語】改心のチャンスを与えよう

古代中国では身を修めることが重んじられ、子どもへの教育は、人格を磨き、訓練することが重要視されていた。それに関連する逸話や物語はたくさん伝えられており、現代人にとって学ぶ価値の高い内容のものも残っている。その中で、心に残る逸話をここに紹介する。

昔、ある寺の住職が、年の若い和尚を特別にかわいがっていた。住職は今まで習得したものを全部この和尚に伝授し、将来、立派な仏教徒にさせるつもりだった。しかし、若い和尚はある日俗念が生じ、こっそりと山を下りてしまった。きらびやかな都会生活に魅了された和尚はその後、色町にも出入りし、気ままに遊び暮らすようになった。

20年が経ち、ある月の非常に明るい晩のことだった。堕落した生活に明け暮れた和尚は、手のひらを明るく照らす月の光を眺めて、ふと後悔の念が生じた。彼は、すぐに着替えて寺院へ急ぎ、住職の許しを請うた。しかし、住職は彼の道楽ぶりを嫌悪し、受け入れようとしなかった。「あなたの罪は深く、きっと地獄に落ちるでしょう。供え物を置くテーブルに花が咲かなければ、仏様のお許しはないでしょう」と和尚に冷たく言い放った。和尚は落胆して寺院を去った。

翌日、住職が仏堂に入ると驚くべき光景があった。テーブルの上に、花がたくさん咲いているのだ。すぐに悟った住職は急いで山を下り、弟子を探した。しかし、時はすでに遅く、意気消沈してやる気を失った和尚は、再び道楽な生活に戻っていた。仏堂のテーブルに咲いた花は、わずか一日で終わった。その夜、住職は遺言を残し円寂した。遺言には、「この世では、誤った道から戻れないことはなく、誤りを正せないこともない」と記されていた。

本当に改めたいと思う善なる一念は、まるでテーブル一面に咲いた花のようであり、奇跡である。しかし、その奇跡をいとも簡単に消してしまうのは、過ちを犯したことではなく、信じてあげられず、許しを与えないという冷たい心である。

(編集・望月 凛)

おすすめ関連記事:【子どもに聞かせたい昔話1】お金では買えない宝物

 

関連記事
最新の研究によれば、コーヒーに含まれる自然由来の成分が、年齢とともに起こる筋肉減少を防ぐための秘密兵器となるかもしれないのです。
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。