花と会話

植物園で、と直接会話しながら植物を育てている心優しい升田さんに話を伺いました。

温室の前に一本のバラの木、パープル・タイガーが植わっています。「この子が『水が欲しい、消毒して欲しい』と最初に声をかけたんですよ」と、升田さんは目を細めます。

花がいっぱい咲いている温室に入ると、BGMにクラシックの曲が静かに流れ、ゆっくりとした時間が進んでいました。

花期を過ぎても、色々な洋蘭、バナナ、アセロラなどの花が咲き、マンゴーの実は鈴なりに成っていました。サボテンも元気に生き返って雄姿を現し、花を咲かせています。コーヒーにも白い花がついたそうです。温室が作られてから、はじめての快挙です。岡山市半田山植物園園長も升田さんに脱帽です。

マンゴー

「こちらへ来てごらん。アンネのバラも音楽が大好きのようで、次々と蕾をつけているから」。 一度目は5月に、そして8月と、次々と花が咲いています。スピーカーから流れる名曲に、元気百倍となったのかもしれません。別の株にも蕾がつき、根付いたばかりの挿し木にも蕾が出ています。当面の目標は、どんどん育てて、アンネのバラのコーナーを完成させることだそうです。

「バラがここを切ってというから、そこを切るだけです。本を読んで勉強したわけでもありません。花が教えてくれるんです」

「毎朝、『おはよう、元気か』と声をかけると、あちらこちらで『水が欲しい、根が苦しい、虫がいる、暑い』と返事するから、それぞれに対応しています。ただ、それだけです」

淡々と話される一言一言に、愛情がこもっていました。幸せな花たちもそれに答えて、生き生きと枝葉を伸ばしているようでした。

 

アンネのバラ

(文と写真・吉備)

関連記事
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。
最新の研究結果によれば、いくつかのお茶が唾液中のSARS-CoV-2(新型コロナウイルスのウイルス名)を効果的に無力化することが明らかになり、お茶が新型コロナウイルスとの闘いにおいて有力な手段となる可能性が示唆されています。
レモンは広く使用されている料理の材料ですが、実は強力な天然の清掃剤でもあり、優れた抗菌および消臭機能を持っています。これは無毒で家庭内清掃に適した優れたアイテムです。この記事では、いくつかの一般的で実用的なレモンの清掃の妙用を共有します。