パリのセーヌ川に架かる橋を歩く女性、4月12日撮影(Getty Images)

パリの非飲用水でウイルス微量検出 飲用水とは別の水路

パリ市当局は、道路や公園を清掃するための非飲用水から非常に微量な中共ウイルス新型コロナウイルス)が発見されたため、使用を中止すると発表した。 パリ市は、飲料水と水道処理の配管は分かれており、飲用水に問題はないとしている。

パリ水道局は27カ所で非飲用のサンプルを採取したところ、4つのサンプルからごく少量の中共ウイルスが検出された。 パリ市は念のため、市が所有する非飲用の水道を停止したという。

パリ市には、計2000キロメートルの飲用の水道管と計1800キロメートルの非飲料の水道管がある。二つの水道網は完全に分かれている。この形式は19世紀末から続いている。

パリ市の水源開発を担当するローラン・モラン氏は、微量のウイルスが検出されたのは非飲用水だが、飲用水は定期的に検査し、普段から汚染とウイルスの除去のために複数の措置を講じていると強調した。

パリの非飲用水は、セーヌ川とウルク運河から引かれている。これらの水は、主にパリの庭園や公園の水やり、道路清掃、噴水の循環などに使用されている。パリの大型公園は現在、封鎖されている。

パリ水質研究所のアルバン・ロビン所長は、除染処理されていない非飲用水だが、今回検出されたウイルスの量は非常にわずかで、これらのレベルで感染が起こるかどうかは結論づけられないとした。

パリのサン・アントワーヌ病院の感染症対策部門の責任者であるカリーヌ・ラコント氏によると、これらのウイルスには遺伝物質が含まれていることがわかっているが、ウイルスは人間の細胞組織を必要としており、体内の酵素細胞の中で増殖する必要があるため、水道管内という環境では増殖できないと推測している。

パリのブロア副市長は、この報告を受けて、予防的な対策として、水道管網を調査・分析すると発表した。「極めて微量の新型コロナウイルスだが、ウイルスがセーヌ川とウルク運河にすでに存在していることを意味する」と認めた。また、浄化・処理された非飲用水は、最終的には川に排出されるという。

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明