米国のオースティン国防長官(写真)が6月上旬に来日し、浜田靖一防衛相と会談を行う方向で検討されていることが分かった。資料写真、1月、代表撮影(2023年 ロイター)

米国防長官6月上旬来日で調整 アジア安保会議前に会談=関係筋

[東京 19日 ロイター] – 米国のオースティン国防長官が6月上旬に来日し、浜田靖一防衛相と会談を行う方向で検討されていることが分かった。複数の日本の政府関係者が明らかにした。

両氏は2-4日にシンガポールで開催されるアジア安全保障会議に出席を予定しているが、これに先立ち東京で会談する案が両国政府の間で話し合われている。

19日付の読売新聞は、日米防衛相会談では台湾への軍事的威圧や一方的な海洋進出を続ける中国に対抗し、日米同盟の強化を再確認する見通しと伝えている。

(竹本能文)

関連記事
内閣府への提出資料に中国国営企業のロゴが入っていた問題は、国会とネット世論をどよめかせた。「中国共産党の浸透だ」とする論調に対し、有識者はむしろ「『使える愚か者(Useful ideot)』が日本の政策決定に関わっていることこそ問題だ」と指摘する。
1990年代、米国の支援で立ち上げられた中国のサイバー部隊は、今や弾道ミサイル以上の脅威となっている。親米派が多いロケット軍を粛清した習近平は直属の「情報支援部隊」を創設し、情報戦に血道を挙げる可能性がある。
全世界の軍事費支出が9年連続で増加し、過去最高値を再び更新したことが明らかになった。スウェーデンに本部を置くシンクタンク「ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)」が22日(現地時間)に公開した報告書によると、昨年の全世界の軍事費支出規模は約2兆4400億ドル(約772兆円)に達すると集計された。
[東京 23日 ロイター] – 米インド太平洋軍のアキリーノ司令官は23日、中国経済が「失敗」しつ […]
8日、エマニュエル駐日米国大使と山上前駐オーストラリア日本大使が、日米同盟の重要性を力説した。エマニュエル大使は、「新型コロナウイルス感染症」「ロシアのウクライナ侵攻」「中国の威圧的行動」という「3つのC」が世界を変えたと指摘。日米両国がこの2年間で70年来の政策を大きく転換したことに言及し、「日米同盟は新時代を迎えている」と強調した。