(大紀元)

米為替報告、「操作国」認定なし 監視対象にベトナム再指定

[ワシントン 7日 ロイター] – 米財務省は7日、半期ごとの為替報告書を公表し、為替操作を実施している主要貿易相手国・地域はなかったとの見解を示した。「監視リスト」にはベトナムを再び加える一方、スイスと韓国を除外した。

監視対象に指定されたのはベトナムのほか、中国、ドイツ、マレーシア、シンガポール、台湾。

今回の報告書は、2023年6月末までの4四半期を対象としている。

監視対象となった国・地域は、三つの基準のうち二つに抵触した。三つの基準とは、1)対米貿易黒字が150億ドルを上回る、2)経常黒字が対国内総生産(GDP)比3%を上回る、3)純外貨購入が対GDP比2%を上回る、となっている。

米財務省はベトナムを再び監視対象としたことについて、当該期間中に経常黒字が対GDP比4.7%に拡大したことを受けたとした。企業が中国からベトナムに一部の生産をシフトしたため、ベトナムの輸出は近年、急速に拡大している。

スイスと韓国は、2期間連続で一つの基準にしか抵触しなかったため、監視対象から除外された。

中国は介入の手法など為替慣行の透明性欠如のため、監視リストに残った。米財務省は、中国が当該期間中に人民元支援のため介入を行ったと推定しているが、基準に抵触するものではなかったとしている。

外国為替市場では日本などによる一定の介入があったが、米財務省高官は、輸出で有利になるよう自国通貨を押し下げるのではなく、対ドルで自国通貨を押し上げることが目的だったとの見方を示した。

関連記事
ドナルド・トランプ前大統領は木曜日、現在進行中の裁判に関連して特定の人物に言及することを禁じた裁判官の箝口令について、自身の弁護士がニューヨーク州控訴裁判所に対して裁決の求める申し立てをしたことを確認した。
バイデン政権は、イスラエルへの一部の軍需品の納入を遅らせている。ロイド・オースティン米国防長官は5月8日、上院歳出委員会の公聴会で、イスラエルによるガザ南部ラファ包囲の可能性を考慮し、国防総省がイスラエルへの武器輸送計画を一部見直していると発言した。
歴史的な経験から、米国が共和党政権になったとき、韓国が左翼政権になれば、在韓米軍撤退が進展することになる。2024年米大統領選の結果によっては、日本を取り巻く国際環境が大きく変化するのだ。
  バイデン政権が推進する学生ローンの免除に続き、進歩派議員らは、5月8日に提出した新法案を通じて、 […]
元第8空軍司令官のE・G・バック・シューラー氏は、「Defense post」に掲載された最近の記事で、米国の自動車メーカーにガソリン車の販売を中止させ、電気自動車(EV)への切り替えを強制することを目的としたEPAの新しい排ガス規制は、米国を中国の言いなりにするだろう」と警告した。