ウイルスと戦う上で抗体は必須ではない 免疫力を変化させる可能性さえある

麻疹(はしか)ワクチンがいかに自然免疫を変える?「抗体」は本当に必須か(上)

麻疹(はしかワクチンが麻疹の蔓延を食い止める役割を担っていると長年言われてきた。麻疹の症例発生の原因をワクチン接種率の低さのせいにする人も少なくない。

ワクチンのおかげで私たちは病気から守られている」というシンプルなメッセージをよく耳にする。しかし、私たちの身体は複雑で、ワクチンに必ずしもうまく反応するとは限らない。異物を注射することで悲惨な結果を招きかねない。

本稿では主に、麻疹ワクチンの原理と安全性の検証に焦点を当てる。

麻疹は抗体なしで回復可能

新型コロナのパンデミックを経て、人々はワクチンの科学について学ぶようになった。ワクチンは身体を刺激し、ウイルスと戦う「抗体」と呼ばれる物質を生成する。

科学者らは免疫力を測定する上で主に抗体に注目しているが、免疫システムはもっと複雑なものだ。

1960年代、ある研究が、「麻疹ウイルスを根絶するには抗体が必要だ」という歴史的見解を覆した。その研究は今では教科書にも載っている。その結果に科学者らは驚いた。

抗体を産生できない先天性の免疫不全疾患である無ガンマグロブリン血症を患う子供たちが、麻疹から回復できたのだ。

麻疹ウイルスの透過型電子顕微鏡写真 (CDC via Getty Images)

彼らが他の人と同じように麻疹から回復したことは驚くべきことだった。

子供たちは麻疹の典型的な症状を示し、自然免疫を獲得した。彼らの血液からは麻疹抗体は検出されなかったが、自然免疫やTリンパ球など他の免疫機能が無傷であったため、効果的にウイルスを排除できた。

さらに分析を進めると、血液中の抗麻疹抗体は病気からの回復や再感染の予防には必要ないことがわかった。

この発見は、それまで広く受け入れられてきた「抗体の役割は不可欠である」という考えの根幹を揺るがすものだった。ワクチン産業はその基礎の上に築き上げられてきた。しかし、麻疹との闘いにおいて、抗体は信じられてきたほど重要ではなかったのだ。

抗体がなくてもウイルスを排除できるのであれば、抗体は不可欠ではない。この論理は、 オーストリアの著名な哲学者カール・ポパーが示唆した論理学の基本原理と一致している。つまり、普遍的な記述は、たった1つの本物の反例によって反証できるのだ。

さらにTリンパ球は、身体が麻疹ウイルス感染と闘う際に獲得免疫の総司令官のような役割を果たす。小児のTリンパ球が正しく機能していない場合、致死的な麻疹関連疾患につながることは驚くべきことではない。

しかし、T細胞免疫の刺激におけるワクチンの積極的な役割はわずかであり、有害でさえあることが報告されている。

抗体を産生できない子供でも麻疹から回復できる (Illustration by The Epoch Times)

奇跡の免疫システム

私たちの免疫システムは、分子から細胞まで何層にも重なった複雑な防御機能によってウイルスやバクテリアから私たちを守るため、昼夜を問わず精力的に働いている。この自然免疫は、ワクチン接種の有無にかかわらず機能する。

私たちの奇跡的な免疫システムは、肺、腸、目にある平らな細胞の薄い層である上皮表面から始まり、強力な防御の第一線を提供する。麻疹ウイルスは主に呼吸器系を介して感染するが、粘膜上皮細胞は、細胞を抗ウイルス状態にするインターフェロンを自動的に分泌することでウイルスのライフサイクルを妨害する。

他にも様々な免疫細胞があり、それぞれがウイルスと戦う独自の能力を持っている。

これは興味深い問題を提起している。抗体産生を刺激するように設計された麻疹ワクチンを外部から取り入れることは、私たちの複雑な自然免疫防御にどのような影響を与えるだろうか。

ワクチンによっては、利点よりもむしろ問題を引き起こしている可能性はないだろうか。麻疹ワクチンはその可能性が高い。特定のワクチン問題を紹介する前に、麻疹ワクチンの歴史を簡単に説明し、それらがどう相互に関連しているのかを示そう。

麻疹ワクチンの歴史

麻疹ウイルスはRNAウイルスの典型的な突然変異の多いウイルスだ。ウイルスの複製過程はあまり正確ではなく、エラーを修正するメカニズムもない。つまり、ウイルスが複製するとき、それ自身の正確なコピーを生成するのではなく、わずかに異なる多くのバージョンを生成するのだ。この変化が急速に進むことで、ワクチンの効果が低下する可能性がある。

1954年、ウイルス学者ジョン・エンダース氏と小児科医トーマス・ピーブルス氏は、ヒトの腎臓組織で初めて麻疹ウイルスの培養に成功した。デイビッド・エドモンストン君という11歳の少年からの麻疹ウイルスが、「エドモンストン株」として知られる最初のワクチン源となった。

弱毒化された麻疹ワクチンの最初のバージョンは、エンダースによる3年にわたる研究の成果であり、その中にはヒト腎臓組織培養で24回、ヒト羊膜細胞培養で28回、鶏の受精卵で6回、ニワトリ胚細胞培養で13回の継代培養が含まれる。改変されたエドモンストン株は、注射されたサルに強力な抗体反応をもたらしたが、発熱、ウイルス血症、発疹は見られなかった。

1963年、上記の不活化ワクチンと弱毒化生ワクチン(エドモンストンB株)の両方が米国で認可された。弱毒化ワクチンでは発熱や発疹を呈する患者が多く、不活化ワクチンでは予防効果が不十分だったため、その後2〜4年の間にどちらのワクチンも製造中止となった。

1964年、エドモンストンB株をさらに85回継代した生ワクチン、つまりさらに弱毒化されたワクチン(シュワルツ株)がナイジェリアの臨床試験でテストされた。試験では、この「さらに弱毒化されたワクチン」がエドモンストンB株ワクチンより優れており、発熱や下痢の発生が有意に少ないことを確認した。このワクチンは米国以外でも使用した。

1968年、米国ではさらに弱毒化された別の生ワクチン(エドモンストン – エンダース株)を認可した。このさらに弱毒化された生ワクチンは、しばしばMMRワクチン(麻疹・おたふく風邪・風疹)、またはMMRVワクチン(麻疹・おたふく風邪・風疹・水痘)といった組み合わせで、麻疹に使用する主なワクチンとなった。

エポックタイムズのシニアメディカルコラムニスト。中国の北京大学で感染症を専攻し、医学博士と感染症学の博士号を取得。2010年から2017年まで、スイスの製薬大手ノバルティスファーマで上級医科学専門家および医薬品安全性監視のトップを務めた。その間4度の企業賞を受賞している。ウイルス学、免疫学、腫瘍学、神経学、眼科学での前臨床研究の経験を持ち、感染症や内科での臨床経験を持つ。