道成寺会式(Bosporus / PIXTA)

「安珍・清姫伝説」【季節の便り】

地球は神々の思い出から造られた、あこがれの星です。それが驚きに満ちた不思議な家であったとしても、悲惨と希望と無関心を混載して銀河の中を、ドラマティックに天走しています。軋むような明るい哀しみの音を奏でて、宇宙のトワイライトを演出するのが、地球の美しい役割なのだといいます。

神々の思い出と、あこがれのあわいに架橋された麗しのディスタンスを、人類は駆け抜けています。お互いの思いが遠ざかる風景を男女が一つにする恋学は、思い出とあこがれを溶かしあうように、一挙に炎上する事がありうるのです。この世で叶わなくとも、あの世という宇宙のマジックが働くところで、添い遂げる恋を生きようとします。モノ哀しくも美しい『安珍と清姫の物語』も、その一つです。

少女・清姫は、修行僧・安珍に懸想します。安珍は修行の身であり、清姫の片思いを叶えることは出来ません。ところが安珍は清姫の一途に負けて、熊野詣での帰りに立ち寄ることを約束します。ここから運命の歯車は、軋みを立てて発動します。安珍は約束を違えたからです。清姫の一途の恋は怨念の蛇体となって、どこまでも安珍を追走します。

吐かれた言葉はたとえ嘘であっても、運命の落着を求めずには置かないのです。修行僧の言葉であるなら、なおさらのことです。安珍は梵鐘の中に逃げ隠れました。清姫の想念は紅蓮の炎となって鐘に巻きついて焼き尽くし、安珍もろとも自身の恋に決着を付けたのです。

関連記事
中国では仲人のことを「月下老人」、略して「月下老」とか「月老」と呼ぶことがあります。これは、「月下老人」が世の男女の縁結びの神様だと伝えられているところからきていますが、そもそもこの神をなぜ「月下老人」と呼ぶのでしょうか?その典故は『続幽怪録』にあります。
申年の今年、1986年版連続ドラマ『西遊記』で孫悟空を演じた六小齢童さんが、中国メディアから取材を受けた。六小齢童さんは、中国で『西遊記』が幾度も改編され、恋愛小説へと変わってしまい、中国伝統文化を尊重していないと指摘した。このような行為は、『西遊記』の原作を大事にしてきた先祖に申し訳ないことであり、非常に心が痛むことだと語った。
Kさんには胃の持病があり、治療を受けてからしばらくの間はよかったのですが、最近また再発しました。Kさんの奥さんが、彼の今回の発病について次にように語ってくれました。
人生の歩みの中で、出会う人、忘れ去っていく人、友人や仲間として寄り添ってくれる人がいるでしょう。人生を語るとき、よく使う言葉に「運命」があります。では、この「運命」とは一体何なのでしょうか?
 結婚相手を間違ったら、返品できますか? 私たちが、何かを誤って買ってしまった場合、返品・交換が可能 […]