北京の不動産仲介会社、存続の危機

【大紀元日本6月19日】不動産市場において様子見の気配が濃厚となり、取引が淡白となったため、北京の不動産仲介会社の多くは経営が困難になり、一部の中小系会社は事業を閉鎖するか、または大手に合併されている。北京市不動産仲介業協会の予測によると、今後3~4ヶ月間で、北京の中小仲介会社二千社余りが存続の危機に直面するという。

北京晩報の報道によると、毎年6月期は中古住宅の取引が活発になる時期である。しかし、今年は、不動産価格安定化政策が相次いで策定され、多くの住宅購入予定者が様子見の状態で、中古住宅の取引量が激減した。不動産仲介機関の統計から、次のことが明らかとなった。6月1日に不動産新政策が正式に実施されて以来、委託販売される中古住宅の物件の数量にあまり変化はないが、購入のために登録する顧客の数が昨年5月期に比べて12.6%減少した。これは、2000年以来最大の下げ幅であるという。取引量が激減したことにより、不動産仲介会社は経営が困難になりつつある。

北京市不動産仲介協会の華国強・副会長によると、先月より、北京の一部の仲介会社で閉鎖が始まり、また昨年以来猛烈な事業拡大を続けてきた会社もその拡大のペースを緩めざるを得なくなっている。一つの仲介会社が数軒ないし十数軒の店舗を持つ場合、店舗の賃貸料、職員給与、電気・電話・水道代等の固定費用はおよそ3万元になる。現在のように取引が淡白な状況では、損失は月十数万元となるが、これは多くの中小系会社にとって耐えられない。

千万家不動産仲介有限公司の責任者が明らかにしたところによると、同社は北京にある20の店舗を擁する仲介会社を合併し、株式に係る権利を全て買収したという。業界の人の話によると、現在、仲介会社の多くは給与のカット、職員のリストラといった現象が出現している。

上海仲介市場における情報によると、5月以来、仲介会社の店舗が毎日30軒前後閉鎖されており、中小会社における職員のリストラの規模は、最大で40%となっている。また、多くの会社が職員の基本給与を引き下げ、コストの削減を行っている。

統計によると、北京には現在三千社前後の不動産仲介会社が存在する。このうち、資本金が300万元以上の会社はわずか50社で、大部分の会社の資本金は100万元以下である。華国強副会長の予測によると、今後3~4ヶ月間が重要で、取引量に改善が見られなければ、多くの仲介会社が経営を維持できなくなるという。

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明