サンフランシスコ、700万人脱党応援キャンペーン

大紀元日本1月12日】米カリフォルニア州脱党サービスセンターは1月7日、サンフランシスコのチャイナタウンで脱党応援キャンペーンを開き、「九評共産党(共産党についての九つの論評)」(以下、「九評」)の発表を祝うと同時に、脱党者数が700万人に上ったことを応援した。

同キャンペーンに大紀元サンフランシスコ支社の馬麗娟(マー・リージェン)社長、希望の声ラジオ放送局の評論家、北カリフォルニア州脱党サービスセンターの代表、中国問題に詳しい専門家らが出席し、スピーチを行った。

大紀元サンフランシスコ支社の馬社長はスピーチの中で、中国は悠久伝統文化があり、中共は政権を奪って以来、中国に数え切れない災難をもたらし、多くの中国民衆を虐殺、中共は中国を代表することができないと強調した。

参加者らは、脱党はまさに中共邪悪政治に参与しないという明確な表明であり、中国の各界有識者に「九評」を広げ、脱党を支援し、中国人民が一日も早く中共邪悪政治から徹底的に脱却するよう呼び掛けた。

サンフランシスコに在住する黎女史(大紀元)

北カリフォルニア州脱党サービスセンター鄒偉代表(大紀元)

希望の声ラジオ放送局・藍述評論員(大紀元)

大紀元サンフランシスコ支社馬麗娟社長(大紀元)

(記者・黄毅燕)
関連記事
5月上旬に中国・福建省の共産党トップが沖縄訪問する。自由主義対共産主義の「新冷戦」が進むなか、沖縄をめぐる熾烈な争いが、水面下で進んでいる。
気候変動の阻止が現代最高の政治的課題であるかのように捉えられ、他のすべてがこのひとつの目標に従属する。それが理性的な議論を拒む一方で、説得力のある感情的なマスター・ストーリーを形成している。こうした流れに警鐘を鳴らす新たな映画がオンラインで無料公開された。
1990年代、米国の支援で立ち上げられた中国のサイバー部隊は、今や弾道ミサイル以上の脅威となっている。親米派が多いロケット軍を粛清した習近平は直属の「情報支援部隊」を創設し、情報戦に血道を挙げる可能性がある。
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
日本のエネルギー政策は、CO2削減に偏重するあまり、産業空洞化を招き、国力を毀損しかねない危機に直面している。エネルギー政策に関する提言を行う杉山大志氏は、「エネルギードミナンス計画」を提唱し、エネルギーコストの低減と安全保障の確保を最優先する現実的な政策転換を訴える。