ミャンマー人権侵害制止・民主化推進、中露の拒否権行使で否決=国連安保理

【大紀元日本1月16日】国連安全保障理事会は1月12日、米国が提案したミャンマー軍事政権に対して、人権侵害を制止し、民主化推進を求める決議案の裁決で、中国とロシア両国が同時に拒否権を行使し、決議案を否決した。

BBCによると、中国の王光亜・国連大使とロシアのチュルキン・国連大使は、ミャンマーの国内状況は国際秩序と和平を脅かしていないとし、安保理が関与する範囲を越えていることから、否決したと説明した。中露両国が同時に拒否権発動したのは、1972年の中東紛争に関する決議案以来2度目となる。

これに対して、米フォルフ臨時国連大使は中露両国の拒否權行使に深く失望したと語った。今回の決議案は昨年の9月に米国が安保理に対して提出し、未だに軟禁されている反対派の国民民主連盟(NLD)アウンサンスーチー書記長を含むすべての政治犯の釈放、すべての政治団体が自由に活動できることを求めた内容である。

一方、今月から非常任理事国になった南アフリカ共和国も反対票を投じた。インドネシア、カタール、コンゴは棄権した。賛成票は9カ国だった。

ミャンマーは独立59周年記念として40人の政治犯を1週間前に釈放し、5人の行動主義分子が自由を獲得したという。これに対して、観察団体は、ミャンマー軍事政権は今回の国連決議案を通過させないために取った行動であるとみている。

国連の統計によると、ミャンマー国内では計1,100人の政治犯が監禁されているという。

関連記事
[21日 ロイター] - 東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国カンボジアのプラク・ソコン副首相兼外相は21日、ASEAN特使として初めてミャンマーを訪問した。 23日まで滞在する予定で、初日は軍事政権トップのミンアウンフライン総司令官と会談した。 ASEANは、昨年4月の首脳会合で暴力の即時停止など5項目で合意したが、ミャンマーがこれを履行していないため、首脳会議からミンアウンフライン氏を締め出
ビルマ軍事クーデターにより権力を掌握した国軍が国を混乱に陥れた日から正確に1年を経た2月1日、カナダ、英国、米国がビルマに対して追加制裁を科したと発表した。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は2日、ミャンマーからバングラデシュに逃れたロヒンギャ難民への支援として、日本政府が100万米ドル(約1.14億円)の緊急無償資金協力の実施を決定したと発表した。安全な水や医療などの
[10日 ロイター] - ミャンマー国軍が首都ネピドーに設置した特別法廷は10日、国家顧問兼外相だったアウン・サン・スー・チー氏に対して、無許可の無線機を保有していた罪などで禁固4年の判決を言い渡した。事情に詳しい関係者が明らかにした。 先月下された判決と合わせたスー・チー氏の刑期は6年となる。人権団体は判決内容について全くの事実無根で、政治的な見せしめだと強く批判している。 スー・チー氏は10件
今年12月10日の「人権デー」では、国際社会が「平等」に焦点を当てて社会を考察する。この日はまた、世界各国の軍隊や治安機関が人権保護における自身の役割を見直す良い機会ともなる。