中国紙、天安門事件追悼広告を掲載、当局が立ち入り調査

【大紀元日本6月7日】中国夕刊紙成都晩報」は「天安門大虐殺事件」18周年の6月4日に、事件の被害者の家族に敬意を表する広告を掲載したため、大きな波紋を呼んでいる。情報によると、当局はすでに調査に入り、同紙も「内部反省」しているという。

四川省の「成都晩報」は6月4日、分類広告欄に「向堅強的64遇難者母親致敬(六・四事件の被害者たち母に敬意を表する)」という広告を掲載した。わずか13文字の広告だが、大きな波紋を引起こした。

この広告は6月4日の「成都晩報」第14面の分類広告欄の最下段に掲載された。占めた紙面はそれほど大きくないが、事件18周年の当日に掲載されたため、中国社会に強い衝撃を与え、中国大陸で「六・四天安門事件」と関連する最も重要なニュース」と称された。

中国当局は、すでに調査チームを同新聞社に派遣した、同紙内部もこの件について、「内部調査を行い、深く反省している」という。当日の新聞は緊急回収されたが、一部の新聞は売り出された。また、市内で販売している新聞は全部回収されたが、郊外ではまだ入手可能だったという。

皮肉にも、この中国語13文字の広告の写真はインターネットサイトで注目を集め、多く転載され、予想外の宣伝効果を上げているという。

情報筋によると、中国当局はこの広告の依頼主を探し出そうとしているが、「このような広告を依頼する人は一般では偽の身分証明書を使うため、本人を探し出すのは困難ではないか」との声も聞かれている。

ロイター通信の記者が、成都晩報の編集者と現地の政府関係者に電話取材を申し入れたが、両方とも、本件に関するコメントは拒否された。

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明