中国広東省:住宅街に黒い雨、大量の硫化物検出

【大紀元日本8月26日】中国南部の広東省深圳市で最近黒い雨が降った。現地の「南方週末」紙が報道した。

同紙の報道によると、黒い雨が降ったのは深圳市南山区、8月14日午後10時ごろ、集合住宅街を中心に、約2平方キロメートルの範囲で、約1時間半続いたという。

当日、パイクでパトロールしていた警察官は、「墨のように黒くて、油が混じっていた。雨に汚れた手で不意に目を触れたとき、痛みを感じた。皮膚も焼けどのような軽い刺激痛があった」と話した。

また、住民の証言では、白い自家用車が黒雨で斑点がついてしまい、洗い落とした後、ペンキも剥がれたという。

翌早朝、空気中に異臭が漂っていた。街頭で新聞・雑誌を売っている人によると、「町中、動物の死骸のような異臭が充満していた」という。

報道は、現地の研究者の検査結果を引用し、黒い雨から大量の硫化物を検出と報じた。

黒雨が降った住宅街の南西側には、南山・熱電工場が隣接している。黒雨が最も集中した団地「碧榕湾小区」は、同工場からわずか数百メートルしか離れていない。

同工場のチーフエンジニアは、「工場では、重油と石炭を燃焼するので、粉塵が発生し、ボイラーの側面に付着する。そのため2、3日に1度、夜間に粉塵の除去作業を行う」と説明し、重油を燃焼する限り、このような粉塵汚染は避けられないと話した。

周辺の住民、特に老人と子供は呼吸の不調などの健康被害を訴え、環境保護局に「一刻も早く、このガン(工場のこと)を取り除いて欲しい」と求めている。「団地『港湾小区』では、2千人あまりの住民中、22人のがん患者がいる。通常の発病率を遥かに超えている」という。

類似の黒雨は中国において初めてではない。1990年3月には、上海市に隣接する江蘇省農村部の靖江、儀征などの地区で、1994年は四川省重慶市で、2005年6月26日午前には重慶市の九龍発電所の操業ミスにより、周辺の黄桷坪地区で、黒雨の発生が確認された。

世界銀行が発表した報告書は、「全世界で環境汚染が最も深刻である20の都市のうち、中国は16を占めている」と書き記している。中国当局の環境保護総局のトップは最近、「中国の環境汚染は、危険の臨界点に達している」と発言した。

(翻訳/編集・叶子)

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明