世界大手シーメンス、中国での不正経営認める

【大紀元日本8月27日】世界大手電機メーカーの独・シーメンスAG(下略、シーメンス)の中国子会社は、事業展開で、賄賂行為を繰り返していると報じられた。同社のドイツ本社は、「中国での経営活動に、確かに不適切なビジネス行為があった」と一部事実を認めた。専門家は、ビジネスモラルが欠け、規制が不十分である地域は、このような違法な商業行為の温床であると指摘した。

米国VOAの報道によると、シーメンスの中国現地法人のリチャード・ホスマン総裁はこのほど、メディアに対し、「社内調査の結果、中国での経営に、不適切なビジネス行為があった」と認め、過去一年間において、関与した20人の従業員を解雇したと発表した。それに続いて、ドイツ本社のスポークスマンは8月23日、ホスマン総裁のこの発言は事実と述べた。一方、両者はともに、不適切なビジネス行為の内容について、明確な説明を避けている。

ドイツの有名商業週刊誌は、シーメンスの中国子会社の上級管理職らは、本部のコントロールから逸脱、自己の判断で経営を進んでいると報じ、「会社の主管などは頻繁に賄賂で取引を結ばせている…。同社の中国における業務の9割以上は仲介を通して行っている」と伝えた。

カナダの西部オンタリオ大学商学院アジア商業管理研究所のビメース教授は、「シーメンスのような世界でも有名な大手企業が、中国での不適切な商業行為を認めたのは、誠に遺憾なこと。メディアの報道のように、不法行為がそれほど高い頻度で行われているとすれば、国際企業のビジネスモラルと管理体制が危機に直面していることを意味する」と論じた。

また、同教授は、「このような違法行為は世界各地で発生しうるが、通常では、ビジネスモラルと規制が著しく欠けている地域に集中する。このようなビジネス環境において、正当な企業競争の規則が不明確で、人々は熾烈な商業競争の中で、是と非の判別をつかなくなる」と指摘した。

(記者・叶子総合報道)
関連記事
米誌「ニューズウィーク」最新号によると、中国国営企業は欧州連合(EU)の14の港を含めて、世界各地で約100の […]
独紙ハンデルスブラット27日付は、同国政府関係者の話として、ドイツ政府は公共安全への懸念から、中国の医療機器メ […]
EUの公共事業入札では、これまで中国企業がよく破格の安値で落札したが、EUの企業は中国の公共事業の入札に参加することが認められていない。EUはこのほど、この「不公平な状況」に対応する新規定を打ち出した。
中国がタイ海軍に販売するS26T潜水艦に、ドイツのMTUフリードリヒスハーフェン社(MTU Friedrichshafen GmbH)のディーゼル・エンジンを装備できないことがわかった。
[ベルリン 27日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は27日、連邦議会(下院)で演説し、国防費を国内総生産(GDP)比で2%以上へと大幅に引き上げる方針を表明した。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた政策転換の一環。 ショルツ氏は「自由と民主主義を守るために、わが国の安全保障にもっと資金を投じなければならない」と述べた。 ショルツ氏によると、政府は2022年の予算から1000億ユーロを国防費に充