アフリカの野生で暮らした仏人女の子、「マントヒヒとミルクを交換したの」

【大紀元日本10月6日】フランス人の女の子Tippiは、1990年にアフリカのナミビアで生まれ、野生動物を撮影する両親と一緒に数年間、アフリカの野生環境で生活した。

Tippiは像とキスし、ダチョウと踊り、カメレオン、ウシガエル、ライオン、マントヒヒたちは遊び友だち。

【Tippiの言葉より】

「私が知っている女の子は皆家で育ったけど、私だけは例外。私はアフリカの原生林で生活し、野生動物は家族のようなもの」

「私は大自然を知っているし、道を見分けることができる。どこに行っても、迷子になったことがない」

「私の生まれつきの才能は動物と仲良くなれること。動物とお話し、目で彼らと交流できる」

「私たち人類の中には凶悪な人がいる。訳もなく凶暴になり、快楽を得ようとしている。この人たちは悪い人だ。私からみれば、動物は皆良い人に属している。絶対に悪い人ではない」

「4歳のときに、私はマントヒヒのシンディちゃんと知り合った。この子は私とほぼ同じ大きさで、私たちはあっちこっちの木に登ったり、互いにミルクを交換して飲んだりしたの」

「象のアブは私のお兄ちゃん。ダチョウの背中はものすごく温かいの。豹はとても危険だけど、私は依然この子と遊ぶの」

下の写真はTippiと動物たちの触れ合いの記録。

Tippiは現在、パリ在住。

Tippiに関する書籍・写真集(邦訳)は次のとおり。

『ティッピ―アフリカに育まれた少女』(日本ヴォ-グ社、1997年)

『野生のティッピ―動物と話す少女』(小学館、1997年)

『ティッピ 野生のことば』(小学館、2001年) 

(翻訳/編集・叶子)

関連記事
昔々、天地ができる以前、宇宙には巨大な卵形の物体だけがありました。
伝説の英雄たちは、特殊な力を備えた武器を持っています。ギリシャ神話のゼウスは雷霆(らいてい)、アーサー王は魔法の剣、トールはハンマー、そして孫悟空は如意棒。さて、孫悟空はどのように如意棒を手にしたのでしょうか。
「昔から、天下の大勢は長く分かれていれば必ず一つになり、長く一つであれば必ず分かれるという」―『三国志演義』冒頭
アブラナ科の野菜は、その脳卒中の予防効果で知られていますが、研究者は、一部の人気が低い野菜が脳卒中のリスクを低減し、さらには脳卒中症状を逆転させるのに役立つ可能性があることを発見しました。
あなたが悩んでいるときに、話を聞いてくれる友人や家族はいますか? 自分の心の中を誰かに話すのは恥ずかしいと思っていませんか? 誰かに話を聞いてもらうことで、脳の認知機能の低下を防ぐことができるという研究結果があります。