【神韻公演Q&A】トップスターを紹介して!(歌・演奏編②)

【大紀元日本1月4日】

【歌・演奏編②】

楊建生(ヤン・ジエンション、Jiansheng Yang)

元中国中央楽団のアルト歌手。中央音楽学院卒業。イタリアの著名声楽家に師事する。1988年、中国全国青年歌手テレビコンテストで優勝。2004年以来、新唐人テレビ主催の全世界華人新年祝賀祭の世界ツアーに出演。2007年、2008年の神韻芸術団世界巡回公演に参加。

全世界華人新年祝賀祭ニューヨーク公演で熱唱する楊建生さん(写真=新唐人、2006.1.20)

楊建生さん(写真=大紀元)

戚暁春(チー・シアオチュン、Xiaochun Qi)

二胡演奏家。6歳から二胡を学び、上海音楽学院卒業。1991年第14回「上海の春」国際二胡コンテストで入賞。近年、ニューヨーク、トロントなど北米各都市で公演を行う。2004年以来、新唐人テレビ主催の全世界華人新年祝賀祭の世界ツアーに出演。2007年からは神韻芸術団の世界巡回公演に参加。

全世界華人新年祝賀祭パリ公演で演奏する戚暁春さん(右)(写真=大紀元、2006.2.25)

(T.O.)

関連記事
台湾で最も歴史のある台南は、閩南(びんなん、福建省南部)系の古い建物や、和洋折衷の歴史建築などが多く残っていて […]
端午の節句に風に揺れる五色の鯉のぼりは、日本の風物詩の一つですが、その起源は古代中国の神話「鯉が龍門を飛ぶ(鯉の滝登り)」に由来します。この節句はもともと男の子の成長を祝う日とした伝統行事です。
とんでもないおふざけと残酷なディストピアを力づくで押し付けようとする単一の方針が、これほど急速に地球全体を支配したことはない。2020年、コロナウイルスを封じ込めようとする無益な試みによって、これは起こった。
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。