音大オペラ専攻生「きれいな万華鏡を見ているよう」

【大紀元日本3月6日】東京は朝から晴れて暖かな春の天気となった3月5日、神韻日本公演はその感動の舞台を東京・五反田の「ゆうぽうとホール」へ移した。

音楽大学の4年生でオペラ専攻の砂川香織さんは、同日夜に行われた公演を鑑賞した後、開口一番「きれいな万華鏡を見ているようです」と述べて、初めて見た神韻公演の感動を満面の笑みで表現した。音楽専攻の若い観客の目に神韻のステージはどのように映ったのか、感想を聞いた。

人間技ではないステージ

「本当に人間技ではないようなステージを見せていただきました。私はクラシック音楽を学んでいますが、それとは異なる中国古典舞踊というものの、例えば足の運びであったり、身体の使い方などが本当に新鮮で、びっくりしました」

驚きの中に感動を込めて活き活きと語る砂川さんに、一番印象的だった演目について聞いた。

「私が大好きなのは、白い雲の上で、白い扇を持って踊る『白雲の仙女』です。舞踊の演目では、扇やいろいろな小道具を持って踊ったりしていますが、それが身体の一部のようになっていることにも驚きました。少数民族の舞踊など、日本では見る機会の少ない演目もあり、初めて見まして、すごいなあという感じでした」

舞踊の衣装についても、「色彩が鮮やかできらきらと輝いており、それがバックスクリーンの映像と一体となって一層舞踊を引き立てていた」と、砂川さんの感激は尽きることがない。

「もう一度聞きたい」

砂川さんの専門分野である音楽については、どんな感想を持ったかを聞いた。

「すばらしいオーケストラです。西洋の楽器と中国の伝統楽器が融合した音色で、他の音楽とは比べられない魅力がありました。私は今まで、ほとんど欧米の歌手の歌を聞いて来ました。中国の方の歌を今回初めて聞きましたが、本当にすばらしく、もう一度聞きたいくらいです」

神韻との出会いは「ご縁」

砂川さんは、神韻公演を見た翌日の6日、卒業演奏会で歌曲とオペラのアリアの2曲を歌うという。自身がステージに立つ前日にこの神韻を見る機会を得た意義について、次のように語る。

「これは、ご縁ですね。まだその感覚は分からないのですが、今日のこのステージが何かを私に感じさせてくれて、明日の舞台に活かせる心の引き出しができたのではないかと思います」

将来のオペラ歌手は、「来年の神韻も必ず見に来ます」との言葉を残して帰っていった。

(牧)
関連記事
最新の研究によれば、コーヒーに含まれる自然由来の成分が、年齢とともに起こる筋肉減少を防ぐための秘密兵器となるかもしれないのです。
人生の黄金期に入り、コストが低く快適な退職生活を送ることができる場所を選ぶことは非常に重要です。幸い、地球上にはアメリカよりも生活費が低い国が多くあり、その中の7カ国では、月に10~13万円前後の支出で楽しい退職生活を送ることができます。
多くの人が長生きして幸せになりたいと願っていることでしょう。これはどこの国の人にとっても共通の願いです。実は長 […]
アメリカのリーバイス(Levi’s)は、デニム生地とジーンズの製造で有名であり、その製品は世界中で販売されています。ジーンズをいつ洗うべきかという問題に対して、同社の最高経営責任者が自身の考えを表明しました。
古代中国では、二輪の戦車は戦場に欠かせない乗り物でした。紀元前2000年ごろの夏(か)の時代に現れ、歩兵や武器を戦場で移動するために使われました。