英国バイリンガル子育て奮闘記(28)

【大紀元日本3月29日】

自分の文化が消えていく… (1995年)

娘をバイリンガルで育てることに決めてから、無我夢中で一つの概念に二つの名称があることを示してきた。全くゆとりはなかった。自分がリラックスしたら、その時点で日本語は消えると確信していた。

言葉がなくなれば、文化も消滅する。母の友人が作ってくれたという立ち雛も、3月3日の「ひな祭り」に飾るという常識を誰が伝えるのだろうか?長年の民族伝統が私の代で完全に途絶えてしまう。異文化にさらされることで、東京でアメリカナイズされた生活に浸っていた自分からは予想もしなかった、自己民族への執着がむくむくと頭を持ち上げてきた。

世界の民族闘争なども、この辺の執着からくるのだろうか。どうしても自分の民族を死守したいというやむにやまれぬ普通の人々の気持ちを、指導者が利用し、煽り立て、戦争になるのだろうか。

こんな中で、一冊の本に出会った。題名は覚えていないが、バイリンガル関係の記事での推薦本で、オーストラリアの小さな島に住む夫妻が、子供をバイリンガルに育てることにした体験談だった。国際結婚ではなく、夫が言語に深い興味を寄せているドイツ語の教授で、子供達にドイツ語だけで接することにしたのだ。

ドイツ語のネイティブでない父親が、バイリンガル教育を試みているため、自己の民族への執着が見え隠れすることなく、自分を媒介として外国語を子供に習得させることが可能だということを示してくれた。

別のバイリンガル関連の記事では、ヨーロッパの田舎で、ある言語の最後の語り手となった二人が結婚し、言語・文化を存続させたていくため、子供をたくさん生み、自分たちの言語を家庭内で使い、言語の消滅を食い止めようとしているというケースが紹介されていた。

地元の英国コーンウォール州では、ケルト語の一派とされるコーンウォール語を使った最後の人間が、18世紀の末に亡くなり、生きた言語は完全に途絶えた。20世紀初めに復活の動きが現れ、いろいろな説が飛び交う中、ようやく語彙や文法の整理がついてきたようだ。一度、化石になってしまった言語に息を吹き込むことは、かなりの努力を要する。

(続く)

関連記事
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。
最新の研究結果によれば、いくつかのお茶が唾液中のSARS-CoV-2(新型コロナウイルスのウイルス名)を効果的に無力化することが明らかになり、お茶が新型コロナウイルスとの闘いにおいて有力な手段となる可能性が示唆されています。
レモンは広く使用されている料理の材料ですが、実は強力な天然の清掃剤でもあり、優れた抗菌および消臭機能を持っています。これは無毒で家庭内清掃に適した優れたアイテムです。この記事では、いくつかの一般的で実用的なレモンの清掃の妙用を共有します。