【フォトニュース】1400年ぶり、モアイも眺める皆既日食=イースター島

【大紀元日本713日】日本時間の12日朝、南太平洋から南米にかけて皆既日食が観測された。太陽が月と重なる神秘的な眺めに、イースター島のモアイ像も魅せられた様子だ。

NASAによると、世界遺産モアイ像で有名なイースター島(南米チリ領)では、同日午前5時11分ごろから4分41秒間観測された。同島で皆既日食を迎えるのは1400年ぶり。

太陽・月・地球がきれいに一直線に並んだとき、真昼のイースター島の空に暗闇が訪れ、島に集まった数千人の観光客は感動して歓声を上げた。

(MARTIN BERNETTI/AFP/Getty Images)

(MARTIN BERNETTI/AFP/Getty Images)

(MARTIN BERNETTI/AFP/Getty Images)

(佐渡)

関連記事
米国ホワイトハウスは、宇宙開発競争の高まりの中で国際的な規範として、2026年末までに月とその他の天体の統一時刻基準を確立するよう、米国航空宇宙局(NASA)に指示した。4月2日に発表されたプレスリリースの中で、ホワイトハウスは、ホワイトハウス科学技術政策局(OSTP)が、地球近傍の他の天体の標準時に関する初の政策メモランダムを発表したことに言及した。
Pradaはイタリアのファッションブランドの一つで、世界中に店舗を展開し、広く知られています。2025年の月面着陸任務に向けて、アメリカ航空宇宙局(NASA)はこのブランドに新しい宇宙服の設計と製作を委託しました。
電波望遠鏡(LOFAR)プロジェクトチームが公開したデータにより、これまでどの望遠鏡でも検出されなかった天体が […]
もし科学者が地震の発生場所と時間を予測する方法を見つけることができれば、強い地震による被害は大幅に減少する可能性があります。 2016年にポーランドの科学アカデミー原子核物理学研究所(IFJ PAN)によって立ち上げられたCREDO(Cosmic-Ray Extremely Distributed Observatory)プロジェクトは、宇宙放射線の測定を通じて地震を予測する方法に力を注いでいます。
米国の天文学者たちが最近、暗黒銀河を発見しました。この銀河には星はなく、一見するとただのガスに見えます。しかし、確かに銀河の特徴を備えており、非常に特異な銀河といえます。天文学者が原始ガスでできた銀河を観測したのは、これが初かもしれません。