ハイヒールの長期着用 ひざ関節症をもたらす=米研究

【大紀元日本8月17日】米オハイオ州立大学の研究チームは1日、ハイヒールを長期間履き続けるとひざに負担がかかり、くるぶしの機能を低下させ、変形性ひざ関節症に罹る可能性が大きくなると発表した。この研究報告は、18日~21日に開かれるアメリカン・バイオメカニクス協会(ASB)の総会で発表される予定。

研究チームのダニエル・バークマ(Danielle Barkema)研究員とフィル・マーティン(Phil Martin)教授は、平ら、5センチ・ヒール、9センチ・ヒールの3種類のを用意し、それぞれを15人の女性に履かせて歩行させるという実験を行なった。同チームはセンサー、加速度計、カメラ、衝撃波測定機器などを用いて彼女らを観察し、歩行時に起きるひざやくるぶしへの衝撃と負荷を測った。

その結果、これまでの研究で分かっていたハイヒール着用による関節への悪影響の他に、歩行速度の低下、歩幅の減少が見られ、ヒールが高くなるとよりひざへの負荷が増すことも分かった。また、ヒールの高い靴の着用はくるぶしやひざなどの関節の角度を変えてしまうため、姿勢にも悪影響を与えるという。

ダニエル研究員は、「個人差はあるものの、ハイヒールを長期間履いて歩行すると、ひざ関節を変形させ、変形性ひざ関節症になる可能性が高い」と話し、今回のデータは今後、多くの女性が正しい靴を選ぶための参考になるだろうと述べた。

日本でも、ハイヒールによる足への悪影響が指摘されている。日本靴医学会によると、慶應義塾大学病院の「足の外科」を受診する患者の4人に1人は外反母趾。その一番の原因が、ハイヒールであると同学会は指摘している。

スポーツ用品を販売する東京のエバニュー社が今年4月、全国の20~59歳の男女500人を対象にして行った調査によると、日常的に使用する靴の種類は「ヒール/パンプス」と答えた女性は全体の51.3%で、20代女性はさらにそのうちの70.8%を占めているという。

女性の関節は柔らかくて足からの衝撃を多く受けやすく、太ももの筋肉の力は男性より弱いため、女性は男性に比べて変形性ひざ関節症になりやすいという。多くの専門家はハイヒールより足に優しいスニーカーや柔らかい靴の着用を勧めている。

 (翻訳編集・豊山)
関連記事
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。
最新の研究結果によれば、いくつかのお茶が唾液中のSARS-CoV-2(新型コロナウイルスのウイルス名)を効果的に無力化することが明らかになり、お茶が新型コロナウイルスとの闘いにおいて有力な手段となる可能性が示唆されています。
レモンは広く使用されている料理の材料ですが、実は強力な天然の清掃剤でもあり、優れた抗菌および消臭機能を持っています。これは無毒で家庭内清掃に適した優れたアイテムです。この記事では、いくつかの一般的で実用的なレモンの清掃の妙用を共有します。