【漢方の世界】 漢方の秘めたる不思議な力

【大紀元日本10月19日】2010年、バンクーバーで行われた冬季オリンピック。数々のアスリートが繰り広げた熱戦はいまだ記憶に新しい。それについで行われたのがパラリンピックだ。昨今、障害者が参加するこのスポーツの祭典の関心度が高まっている。

パラリンピックには、病気や怪我・事故などで体の一部の自由を失ったアスリートたちが参加する。例えば、急性灰白髄炎(きゅうせいかいはくずいえん)、俗に言う小児麻痺(ポリオ)による障害者などである。

急性灰白髄炎とは、ポリオウィルスが脊髄の灰白質(細胞体が密集する場所)で炎症を起こし、その結果、脊髄以下の支配部分が麻痺してしまう病気だ。これは残念ながら、有効な治療法はない。というのも、現代医学においてウィルスを撃退する治療薬や治療法は、まだ開発されていないからだ。ただ、予防接種で感染を防ぐのみである。

だが、漢方には興味深い話がある。胡先生が今回の番組で取り上げてくれたのは水頭症だ。

胡先生はかつて、この水頭症の患者を治療しようと漢方の古書をひも解いた。古書の記載によると、漢方では泉門(せんもん)が閉じずに頭蓋骨の縫合が不完全である状態を「解顱(かいろ)」と呼ぶ。これは、腎気の不足によるものだそうだ。そこで「補腎丸(ほじんがん)」を処方する。

胡先生は実際、この補腎丸(ほじんがん)を水頭症患者に処方した。すると、ある程度の改善が見られたという。ただ最後まで治療を続けられなかったので、その子の行く末は分からなかった。

現代では、西洋医学こそが最も進み、頼りになる医療だという考えが一般的だ。しかし、漢方は、我々現代人が想像しているよりもずっと奥深く、また博大なのである。

詳しくは新唐人テレビ局の『漢方の世界』でご覧下さい。

(翻訳・河合)
関連記事
1271年、モンゴルのフビライ・ハンが元を建て、初めての漢民族以外の皇帝となりました。その後、数十年にわたり、中国はかつてない規模の帝国となり、元は文化の多様性と国際貿易の栄えた時代となりました。
明の最初の皇帝・太祖の生い立ちは、朝廷生活とはほど遠く、彼は朱元璋と名付けられた農民の子供でした。彼は最初、僧侶の道を歩みましたが、モンゴル主導の元が朝廷内の闘争で弱体化する中で反乱軍に参加し、まもなく右に出るもののいない軍事家として才気を発揮することとなりました。
胃酸逆流の症状を抑える等、一般的な胃腸薬を服用している人は、知らず知らずのうちに偏頭痛を発症するリスクを高めているかもしれません。 このような一般的な治療薬と偏頭痛との関連性について、アメリカ神経学アカデミーが発行する「Neurology Clinical Practice」オンライン版に掲載されました。研究では、胃腸薬が偏頭痛を直接引き起こすとは断定されていないものの、両者の間には何らかの関連があるのではないかと考えられています。
子供のいじめ、自殺、暴力・・・昨今、心の痛むニュースが後を絶えません。生まれてきた時は、誰もが純粋で善良だったはずなのに、何が子供たちを悪へと走らせるのでしょうか。人生には学校の教科書から学ぶことのできない、大切な価値観があることを子供たちへ伝えることが重要です。将来を担っていく子供たちに、ぜひ読んでもらいたい物語を厳選しました。
さまざまな予測不可な症状に悩まされていませんか?一つの症状が改善されると、また別の症状が現れると感じていませんか?それはマスト細胞活性化症候群(MCAS)が原因かもしれません。