中国古代の冷蔵庫

【大紀元日本10月25日】中国人は、2000年あまり前の戦国時代から冷蔵庫を使い始めたと言われている。青銅製や黄色のカリンの木で作られた製品、また室内用から外出用まで何でも揃っていた。一部の精巧な製造技術は、現代人でも模倣できないという。

1978年、湖北省随県で戦国時期の曽侯乙の墓から2つの箱が出土した。精巧なデザインの箱は、中国古代の「冷蔵庫」。夏には氷、冬には湯を入れ、飲みものやお酒を飲みやすい温度に保つ。中国最古の詩集「詩経」には、「奴隷たちが冬に採氷して貯蔵し、貴族らが夏に飲むよう取り計らっていた」との記載がある。また、古代の経書「周礼」には、「祭祀には氷箱を共にする」との記録もある。明らかに、周の時代にはすでに原始的な冷蔵庫があったことが分かる。氷は一年中あるものではなく、特に暑い夏場は貴重品だった。

氷箱の内部は二重構造で、縦長の鍋が入っている。夏場には箱と鍋の間に砕いた氷を入れ、鍋に入れた酒の温度を下げる。箱の底部には、鍋をしっかりと固定する部分がある。箱と鍋の間には比較的大きな隙間があり、夏には氷をいれ、冬には湯を入れていた。湖北省で出土された冷蔵庫の上にはもう1つの柄杓があり、冷たい飲み物を汲みとるために使われていたようだ。

戦国時代の曽侯乙の墓から出土された、冷蔵庫の内部(ネット写真)

明朝になると、北京城に住んでいた皇帝の親族・貴族らは暑さをしのぐ道具として冷蔵庫を重宝した。当時の冷蔵庫の外装は黄銅から黄色のカリンの木、あるいはマホガニーに変化していた。冷蔵庫の箱の中は錫(すず)をはり、箱の底には小さな穴が開けられていた。2枚のふたのうち1枚は箱口に固定し、もう1枚は動かせるようになっている。暑い夏には動かせる板を取りだし、箱の中に氷をいれ、果物や飲み物を氷の上において冷やす。好きな時に取り出して食べ、飲めば暑さはあっという間に消える。すずのお陰で氷水は木質の箱を侵蝕せず、底の小さな穴から流れだす仕組みになっている。

清の時代に重宝された冷蔵庫(ネット写真)

冷蔵庫は広く使われていたため、北京城では毎年、夏場になると大量の氷が必要となった。これらの氷はすべて氷室から運ばれた。紫禁城の中や官吏の自宅、役所など、どこもそれぞれ氷を蓄える氷室があった。冬には天然の氷塊を採集する官吏がおり、氷を「氷井(冷蔵用の井戸)」に蓄え、夏には取り出して皇室と貴族らに献上した。「詩経」の中では「氷貯蔵」と称されている。このような風習は、民国年間まで伝わっていた。

清の時代に重宝された冷蔵庫(ネット写真)

室内用のほかに、古人は地下に埋めた更に大きな冷蔵庫を持っていた。2010年5月、考古学者は陜西省千陽県で、秦漢時期の皇帝の仮御所を発見した。地下3メートル、直径1.1メートル、高さ0.33メートルの「陶鉢」(陶製のたらい)である。その下には、地下水が流れていた。専門家は、この井戸に似た構造は秦漢時期に人々が食物を保存し、冷蔵していた「凌陰(氷室)」であり、現代の冷蔵庫にあたると推定した。「古代の人の生活は、現代人に負けないほど発達していた。ただ、方法が異なるだけだ」との指摘もあった。

(文華 / 翻訳編集・李YS)
関連記事
うつ病は一般的な心理疾患であり、外部のストレスと関連している可能性があります。それは心理だけでなく、身体的および生活面にも影響を与えるため、軽視すべきではありません。うつ病は仕事にも現れると言う専門家もおり、よくある5つの仕事の癖があれば、うつ病の可能性があるということです。
 【大紀元日本4月23日】健やかでたくましい成長を願い、幼い男の子に送られる五月人形。人形のモデルはあの有名な金太郎です。しかし、話の内容に関しては、他の御伽噺と比べて一般的に認知度が低いようです(フ
新型コロナウイルス(COVID-19)が世界中に広がり続けている。最近の研究で、プロバイオティクスは、新型コロナワクチンを接種していないが、感染者と接触したことのある人の感染リスクと症状を軽減することがわかった。
OpenAIの元創業メンバーであり、マーケティングを担当していたシニアディレクターのザック・カス(Zack Kass)は、インタビューで、AIの持続的な発展により、ビジネス、文化、医学、教育などの人の職業や専門職を取って代わるだろうと語り、将来、人の雇用が減少し、そして「おそらく人類最後の技術的発明」になるだろうと心配しています。
5月16日は、松尾芭蕉が奥の細道へと旅立った日(元禄2年=1689年)です。