中国、安保理改革でG4けん制  「強引に進めるべきではない」

【大紀元日本2月15日】中国外交部は国連安全保障理事会に対し、安保理改革の成果をあらかじめ設けたり、不完全な方案を強引に進めたりすると、改革プロセスに害をもたらすと警告し、日本、ドイツ、インド、ブラジルの4カ国(G4)による安保理常任理事国拡大案を急ぐべきではないと訴えた。

同4カ国の外相代理は11日、ニューヨークで共同声明を発表し、今回の国連大会の会期中に、安保理改革で「具体的な成果」を得るための協力を宣言した。

インドのクリシュナ外相は同日に、安保理の常任と非常任理事国の加盟国の枠をともに増やすという同4カ国の提案は、国連の大多数の加盟国から支持を得ていると発言した。日本の松本剛明・外務副大臣も、同提案の実現に前向きな姿勢を示した。

これに対し、中国外交部の馬朝旭・報道官は13日の記者会見で、安保理改革の一部の重要な問題において、各方面は依然として大きく意見が食い違っており、共同認識に至っていないと述べ、「国連改革の成果をあらかじめ設けたり、あるいは不完全な方案を強引に推進したりすることは、各理事国の団結を影響するほか、最終的に安保理の改革プロセスに害をもたらす。これは如何なる国にとっても不利益である」と主張した。また、中国当局は「各国がより広範囲に同意する包括的な解決案」の制定を主張すると述べた。

中国のポータルサイト「捜狐」などでは当局の主張を擁護する書き込みが多数寄せられた。「日本とインドはアジアでの野心が大きいから、我々は警戒しなきゃ」と、とりわけ日本とインドの常任理事国入りへの反対が目立っている。

(翻訳編集・叶子)
関連記事
欧米諸国がロシアへの経済制裁を強化するなか、インドは、ロシアの物資やエネルギーの輸入を増やしている。欧米諸国の […]
ウコン(ターメリック)には抗炎症、抗酸化の効能があります。 ウコンパウダーを日常の飲食に効果的に活用すると、肝臓や心臓血管を保護することができます。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)23日付は、中国当局がスリランカ北部沿岸地域でナマコ養殖業への支援を通じて、同国への影響力拡大を図っているとの見解を示した。
陸上自衛隊は対テロ能力を向上させるため、2月下旬から3月上旬にかけてインド陸軍と実動訓練「ダルマ・ガーディアン21」を実施する。屋内での実弾射撃訓練や市街地戦闘訓練などはいずれも初となる。岸信夫防衛相はインド軍との共同訓
インド国税庁が15日、脱税捜査の一環として中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)のインドにある複数の事務所を家宅捜索したことがわかった。