漢方の生薬 大幅な値上げ=中国

【大紀元日本8月27日】漢方医学の本場である中国では近年、漢方生薬の市場価格が大幅に上昇している。生薬の品目によっては、末端価格が数倍に上昇したものもある。大幅な値上がりに、消費者は「吃不起」(高すぎて手が出ない)と不満を漏らしている。

「銀川夕刊」によれば、ある女性患者は「3年前に15元で買えた薬が、いまは56元に値上がりした」と話す。この患者は毎月4回この薬を服用しているが、出費は給料の5分の1に相当するという。ある薬屋では、亀板(きばん)の小売りは以前の1キロ200元から800元にまで値上がりした。(1元=約12円)

中国漢方生薬協会の統計によると、去年、全国市場で537種の漢方生薬のうち、84%が値上がりした。上げ幅は5%~180%だが、28%の品目の上げ幅は51%、6%の品目の上げ幅は181%に達しており、2%の品目の上げ幅は300%を上回った。冬虫夏草、水蛭、貝母、阿膠、西洋参、太子参、三七、牛黄などの生薬の値上げ幅が特に大きいという。

値上がりには複数の原因があるようだ。その一つは、流通段階での値上がり幅がかなり大きいこと。亀板という生薬の場合、問屋は薬屋に1キロあたり270元で販売するが、小売りは1キロあたり800元で販売し、薬屋によっては1000元以上で売るところもある。半枝蓮という生薬の納入価格は1キロあたり14元だが、2級販売店の手に渡れば、値段は一気に160元に上昇する。

また、一部の投資家が生薬の価格を操り、大量の買い占めを行ったため、市場は品薄になっている。野生資源の減少や、栽培コストの増加も値段上昇の一因となっている。

(翻訳編集・文子)
関連記事
アレルギーは多くの人々の健康問題となっています。環境中にはさまざまなアレルギー原が存在しますが、日常の健康管理や症状の軽減にはどのような対策を取れば良いでしょうか?
HPVワクチンは、子宮頸がん予防の主な手段として医師から推奨されており、医師をはじめ多くの人々がリスクは存在しないと信じていますが、本当にそうでしょうか?HPVワクチンの一種であるガーダシルに関して検証します。
人の腸内には微生物が生息しており、主に細菌と真菌で構成されています。これらの微生物は人体の生理的プロセスとバランスを調節しています。ますます多くの証拠が示すには、腸内微生物群の変化はCOVID-19の感染進行、重症度、そして後遺症と関連があります。
清朝(1644-1911年)は、中国最後の統一王朝で、満州族により統治されました。末期の数十年には、軍事的敗北、内紛、経済の疲弊が次々と襲いかかりました。
道教で用いられるハタキは、動物の毛と麻を合わせたもので、木製の柄がついています。道家の道士や僧侶は、ハタキを携えて修業の旅に出ます。