【漢詩の楽しみ】 絶句二首

【大紀元日本4月29日】

遅日江山麗

春風花草香

泥融飛燕子

沙暖睡鴛鴦

江碧鳥逾白

山青花欲然

今春看又過

何日是帰年

遅日(ちじつ)江山(こうざん)麗わしく、春風(しゅんぷう)花草(かそう)香(かんば)し。泥融(と)けて燕子(えんし)飛び、沙(すな)暖かにして鴛鴦(えんおう)睡(ねむ)る。

江(こう)碧(みどり)にして鳥逾(いよいよ)白く、山青くして花然(も)えんと欲す。今春、看(みすみす)又過ぐ。何れの日か、是れ帰年ならん。

詩に云う。暮れるのが遅くなった春の日。川も山も麗しく、春風が草花の芳しい香りを運んでくる。泥がとけて、燕は巣作りのために飛び交い、川辺の温もった砂の上には、おしどりが眠っている。

深みのある緑色に澄んだ錦江(きんこう)。そのため、水面に遊ぶ水鳥の白さが、ますます映えている。山の木々は青々と茂り、花は燃えるばかりに鮮やかな色を放つ。そんな今年の春も、みるみるうちに過ぎ去ろうとしている。故郷へ帰れる年は、一体いつになることだろう。

作者は詩聖・杜甫(712~770)。題名は特についておらず、ただ二首連作の絶句とだけ知られている。

その第一首では、四川・成都の草堂で穏やかな春を迎えた杜甫が、明るい春の風景を愛しむように詠う。この成都で家族とともに過ごした数年間が、彼の生涯のなかで最も平穏な日々であった。時は764年、杜甫53歳。

ただ、その生活も長くは続かなかった。彼を庇護していた人物の死と四川地方の乱れのために、翌年には家族を連れて成都を離れ、船で長江を下って再び流浪の身となる。その後は貧困と老病に悩まされながら各地を流転し、770年、湖南の地で59歳の生涯を終える。

第二首に見られるように、漢詩における春は、切ない望郷の季節でもある。

わが日本にも今、さまざまな事情により、ふるさとを離れて春を過ごす人々がいる。そのことを思い起こせば、この詩への感慨もひとしおのものになるだろう。

 (聡)
関連記事
あなたが悩んでいるときに、話を聞いてくれる友人や家族はいますか? 自分の心の中を誰かに話すのは恥ずかしいと思っていませんか? 誰かに話を聞いてもらうことで、脳の認知機能の低下を防ぐことができるという研究結果があります。
ゴールデンレトリバーのシャムロックは、3月に米フロリダ州のある家族のもとに生まれた、緑がかったライムグリーン色のかわいい子犬です。
最高の贈り物は、友から来るのでしょうか? それとも敵から来るのでしょうか? 3日で10万本の矢が必要となった天才軍師は、最も便宜的な解決策を見出しました。敵の弓や矢筒から放たれた矢を利用しようということです。
『水滸伝』には、善良で深く傷を負った心を持つ好漢や、欲望が命取りになった特権階級の若い男性、息子を守るために正義を欺く汚職で腐敗した高官の話などとと もに、尊ばれていた紳士が好漢としての運命をたどる林冲(りんちゅう)の物語があります。豹のような顔から、豹子頭(ひょうしとう)というあだ名がついて います。
超加工食品は人々に好まれていますが、研究で、このような食品は健康被害をもたらしがちだとわかりました。しかし、現在人に取り巻く環境から超加工食品を排除することも不可能に近いと言えるでしょう。