「中国人がまた来た!」 独スーパー、粉ミルクに防犯ロック

【大紀元日本2月13日】ドイツ・フランクフルトの各スーパーや食料品店の売り場では、乳児用粉ミルクが相次ぎ品薄となっている。5日付独大衆紙ビルト(Bild-Zeitung)は、「粉ミルク一掃、中国人が再び攻めてきた!」と題する記事で、「19日は中国の春節。最も人気なお手土産はドイツの粉ミルクだ」と指摘した。

それによると、現在、欧州最大の販売量を誇る同国ミルパ(Milupa)社製の粉ミルクやオーガニック粉ミルクのアプタミル(Aptamil)はどのショップでも在庫切れになっている。記者はライン川周辺地域での出生率は著しく上昇していないことから、「間違いなく中国人ママたちが関与している」と断言している。

2008年、中国で起きたメラミン汚染ミルク事件が世界中に波紋を広げていた。中国全土で約30万人余りの乳児が腎臓結石などを患い、少なくとも6人が死亡した。それ以来、中国人は香港や台湾だけでなく、遠くヨーロッパまで、世界中で買いあさっている。

ミルパ社の広報担当ステファン・ストール(Stefan Stohl)氏は「現在の生産量は2013年と比べると2倍以上増加したが、需要は依然として急激に上昇している。生産能力の増強を短期間で解決するのは困難だ」と述べ、「国内の乳児の需要分を確保するように、ネット上でドイツ人親向けの注文専用サイトを立ち上げている。しかも、50缶以上の注文は禁止となっている」と同社の対応策を紹介した。

さらに、自国民の権益を保護するため、ドイツ国内のスーパーマーケットではすべての粉ミルクに電子ロックがかけられ、そして中国語で「粉ミルクは販売しておりません」と書かれた紙が店頭に貼られている。これは臨時措置として今後6カ月間にわたって実行する予定。

ドイツでは2013年初めも、粉ミルクが深刻な品不足に陥っていた。それ以来、多くの小売店やスーパーマーケットは顧客1人につき粉ミルク3缶までと限定する対策を講じている。

(翻訳編集・王君宜)
関連記事
米誌「ニューズウィーク」最新号によると、中国国営企業は欧州連合(EU)の14の港を含めて、世界各地で約100の […]
独紙ハンデルスブラット27日付は、同国政府関係者の話として、ドイツ政府は公共安全への懸念から、中国の医療機器メ […]
EUの公共事業入札では、これまで中国企業がよく破格の安値で落札したが、EUの企業は中国の公共事業の入札に参加することが認められていない。EUはこのほど、この「不公平な状況」に対応する新規定を打ち出した。
中国がタイ海軍に販売するS26T潜水艦に、ドイツのMTUフリードリヒスハーフェン社(MTU Friedrichshafen GmbH)のディーゼル・エンジンを装備できないことがわかった。
[ベルリン 27日 ロイター] - ドイツのショルツ首相は27日、連邦議会(下院)で演説し、国防費を国内総生産(GDP)比で2%以上へと大幅に引き上げる方針を表明した。ロシアによるウクライナ侵攻を受けた政策転換の一環。 ショルツ氏は「自由と民主主義を守るために、わが国の安全保障にもっと資金を投じなければならない」と述べた。 ショルツ氏によると、政府は2022年の予算から1000億ユーロを国防費に充