靴磨きのミソおじさんが座っていたイスと彼の遺影(ELVIS BARUKCIC/AFP/Getty Images)

伝説の靴磨き ミソおじさん 

ボスニア ・ ヘルツェゴビナの首都サラエボ(Sarajevo)、チトー通り(Tito)で伝説を作った人がいる。靴磨きで有名な「ミソおじさん」(Uncle Miso)だ。

ミソおじさんの本名はフセイン・ハサニ(Husein Hasani)。コソボで生まれ、第二次世界大戦後に両親とサラエボにやってきた。21歳で父親の後を継いで靴磨きを始め、60数年間続けた。

ミソおじさんは毎日きちんとした格好で仕事に出かけ、朝から晩まで、雨の日も風の日も休むことなく路上に座った。いつも楽天的なミソおじさんは徐々に人気を集め、彼の前にはいつもお客さんが並ぶようになった。靴磨きのためではなく、おしゃべりをしに来る人もいたという。町の風物詩となったミソおじさんは、観光案内にもたびたび載せられるほど有名になった。

サラエボ包囲戦が起きた4年間(1992年4月—1995年12月)、多くの住民が逃亡する中、ミソおじさんは依然として同じ場所に座り、仕事を続けた。「彼がここを離れない限り、僕たちは明日も元気でいられる」。人々は、彼の勇気を称えた。

2009年、ミソおじさんは名誉市民賞を受賞。政府からトロフィーを授与され、一軒の家と退職金を受け取った。「亡くなった妻がこの幸せを一緒に分かち合えないことが残念だ」と彼は話したという。

2014年1月7日、彼は83歳で靴磨き職人の幕を閉じた。ミソおじさんの遺影は、彼の長年の職場であったチトー通りの木の椅子の上に置かれ、多くの市民が弔問に訪れた。遺影の前にはろうそくと花束、また一足のきれいな革靴が置いてあった。

ミソおじさんが亡くなった後、息子のRamiz Pasicが街頭での靴磨きの仕事を受け継いだ(ELVIS BARUKCIC/AFP/Getty Images)

 

ミソおじさんの葬儀に参加し、黙とうをささげるサラエボの市民(ELVIS BARUKCIC/AFP/Getty Images)

 

(翻訳編集・淳萌)

 

関連記事
突然、アレルギー症状が現れたり、アレルギー症状が不可解に悪化した場合、その原因は何でしょうか?気をつけてください。アレルギーの原因は身の回りに隠れている可能性があります。
昨年、バスリエでは入浴剤に関するアンケートを1000人規模で実施。その結果では入浴剤を使わない理由や、それとは反対の使用する理由、普段使いの価格帯などさまざまなことが判明しました。今回はその規模をはるかに超える、19000人規模の大調査を実施!入浴剤使用頻度や使用する理由・しない理由などより精度の高い調査となりました。
2024年3月度のインターネット詐欺リポートでは、三菱UFJ銀行とメルカリのフィッシング詐欺が増加している点を取り上げます。
農業総合研究所が全国のスーパーマーケットで展開している2,000店以上の「農家の直売所」の出荷データによりますと、春の葉物野菜全般が価格高騰しています。特に高騰が著しいのが、ブロッコリーです。
〜今人気のペットが明らかに!〜