海洋考古学

東ローマ帝国とオスマン帝国の戦いで沈んだ船 黒海で発見

国際的な研究チームは最近、黒海の海底を探査中、13~14世紀ごろの東ローマ帝国オスマン帝国の闘いにより沈んだとみられる、古いを発見した。

この研究チームは、地球最後の氷河時代と水位上昇の影響を調べるために、黒海の海底地図を作製する目的で、海底探査をしていた。

2つの海底探査機により偶然、発見された船は、オスマン帝国とビザンツ帝国が所有していた船とみられ、その数は数十隻に及ぶ。

歴史の記録では、当時の船は難破や海難事故で消失したとされていた。船の形が完全に残ったものが発見されたのは、今回が初めて。

サウザンプトン大学で黒海研究と海上考古学を教えるジョン・アダムス教授は、「残骸が見つけられたのは幸運なこと。興味深い探検となった」「誰もこの深さで完全な形をとどめたものを発見したことはない」とメディアの取材に答えた。

(翻訳編集・佐渡 道世)

関連記事
周王朝に尹という人物がいて、莫大な資産を作っていました。その下で働く者は、朝早くから夜遅くまで、少しも休む暇がありません。 ある年寄りの召使が、手足の力はもう尽きているのに、次から次へと仕事を持ち込まれ、こき使われていました。昼はうめきながら働き、夜は疲れきってぐっすり眠ります。
どうしたら豚にならずに済むでしょうか?『西遊記』の猪八戒は厳しい教訓を経ながらその方法を学び取ったようです。元々は天界で8万人の仙兵を指揮する天蓬元帥(てんぽうげんすい)でした。しかし、酔った勢いで月の女神・嫦娥に強引に迫ったため、鎚で2000回打たれる刑罰をうけ、地上に落とされます。こうして、腹が出て耳がとがり、鼻の突き出た豚の妖怪としてこの世に生まれ落ちたのです。
中国の伝統文化は、神々への信仰を中核としていることをご存知ですか?  「中国伝統文化」という言葉から何を連想するか、中国人ではない方に尋ねてみてください。「北京五輪の開会式で古代の服装をまとったダンサーたち」「Heroのような映画で見たカンフーアクション」などの答えが返ってくるかと思います。