重慶の村で2004年11月、水質を調査するガン研究者(China Photos/Getty Images)
がんと中国

中国都市部、毎日一万人に「がん宣告」 3割が将来発病リスク=調査

最近、中国国立がんセンターが発表した、国内都市住民のガンに関するレポートによると、都市住民が一生でがんを患う確率は35%で、毎日1万人ががんと診断されていることが分かった。発病率と死亡率はともに肺がんが一位。

レポートは、全国347社のがん登録施設の統計を中国国立がんセンターがとりまとめたもの。中国都市住民0~85歳のケースを累計した。40歳の後で発病率は急速に上がるという。部位別では肺ガンが発病率・死亡率ともに最も高い。甲状腺ガンの発病率は急速に上昇しているという。

専門家=環境汚染は発ガンの原因

世界保健機関(WTO)が2014年2月に発表した「世界のがんレポート」によると、中国のがん発病率は世界一で、死亡率が高いのは肺ガンと伝えている。

地下水や大気が工場廃棄物により汚染してガン疾患率が非常に高くなる「がん村」も指摘されている。国内外メディアに取り沙汰されたことで、2013年に環境保護部はこの問題を認めた。中国民間の専門家は、国内に「がん村」はおよそ459あり、中西部へと広がる傾向にあるという。

中国ガン村の惨状 あるボランティア女性の報告

中国の環境汚染は、ガン発病率上昇の主因とされる。例えば、工場排出ガスや化学汚染した土砂が含まれるスモッグ、農薬大量散布、工業廃棄物の河川流入による水と大地の汚染など。

2017年2月、中国環境保護部は全国の水資源に関する調査レポートを発表。24省98カ所で、基準を超えた「安全ではない」水質だったという。地下水と河川を含む12の水源は「劣Ⅴ類水質」と認められ、工業用水にも使えない、いわゆる「どぶ水」だという。うち3つは重金属汚染であることが分かった。

環境保護部の2015年のレポートでは、中国の約3分の2の地下水、約3分の1の河川・湖は「人が利用するには適さない」水質で、大量の農薬、工業廃棄物による重金属・廃水で汚染している。中国水利部の2016年に発表した最新の地下水動態月報によると、国内2013の地域の地下水の8割は、飲用や入浴に適さない深刻な汚染レベルであることが明らかにされた。

(編集・佐渡 道世)

関連記事
   賞金30万元の川(ネット写真)【大紀元日本2月21日】環境保護局に新たな挑戦状が届いた。汚染された川で環境保護局長が泳いだら20万元(約300万円)の賞金を出すとミニブログで宣言した浙江省の企業
【大紀元日本2月27日】中国の大気汚染問題が世界で注目される中、「土壌汚染はそれ以上に深刻だ」と専門家は国民への健康被害を憂慮している。有力経済誌「新世紀週刊」1月号の記事は、甘粛省、内モンゴル自治区
 中国の食糧自給率は90%以下に低下(AFP)【大紀元日本3月22日】このほど閉幕した全国人民代表大会(全人代)で、中国国内の食糧安全保障が議題となり、出席した代表から、中国の食糧自給率はすでに90%
【大紀元日本8月8日】北京市の生活用水を供給する5つの水系の汚染はいずれも深刻であることがこのほど、環境保護部の調査で明らかになった。「大気汚染の問題よりも重大」だと専門家は注意を喚起している。地元紙
【大紀元日本9月6日】湖北省武漢市の飲用水源である府河で最近、魚の死骸が川面に大量に浮いているのが発生された。地方当局は、企業による汚染物質の違法排出が原因だと発表しながらも「飲用水の品質に影響がない
【大紀元日本10月21日】黒龍江省の省都ハルピン市は21日、重度の大気汚染に見舞われ、呼吸器障害などを引き起こす微小粒子状物質PM2.5が基準値を大幅超えたため、市内の小中学校が休校、省内の高速道路も
【大紀元日本12月11日】仏日刊紙リベラシオンの北京駐在員を2000年~05年の間に勤めたベテラン記者、ピエール・ハスキー氏は10月、8年ぶりに北京に戻った感想を、自らが開設したニュースサイトで「汚染
【大紀元日本1月9日】昨年12月30日、中国国土資源部の王世元・副部長は記者会見において、第2次全国土地調査の一部データを公表し、中国全土の耕地の2.5%にあたる5000万ムー(約330万ヘクタール)