アップル社、iPhoneに新機能「ドライブモード」を追加

車を運転中、スマホの通知音が鳴ると、運転に集中できなくなる。注意力を低下させ、事故一歩手前となるような「ヒヤッ」とさせるハンドル操作を招きかねない。実際、運転中の携帯電話の操作は、日本では早くも1999年の道路交通法改正で、罰金と減点の対象行為となる危険行為と見なされている。大手スマホメーカ米アップル社は、未然の事故防止策として、今年秋に発表される新iPhoneにはドライブモードを追加することを発表した。

米メディアによると、アップル社は現地時間5日、カリフォルニア州サンノゼで開催された「WWDC(世界開発者会議)2017」で、iPhoneに搭載される新型オペレーティングシステムiOS11に、運転中モードとなる「Do Not Disturb While Driving(運転中のため邪魔しないで)」機能をつける予定であることを発表した。

同機能を使用すると、すべてのメール通知やニュースの更新通知がオフになる。しかし、自動応答テキストメッセージを設定すれば、ユーザーが運転中であることを、メールなどを送信した家族や友人に知らせることができる。

またこの機能を使用すると、ユーザーが運転中にホームスクリーンもロックされ、すべてのアプリは使用できなくなる。「ながら運転」を徹底的に防止するためだとされる。

アップル社のクレイグ・フェデリギ副社長はWWDCにおいて、同機能の導入で、ユーザーはより運転に集中でき、「安全運転の重要なステップだ」と話した。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
これが成功すれば、1840年以降の石油をもとにした第二次産業革命に続く第三次産業革命となり、世界の仕組みを変えるような変革をもたらすと言われている。 核融合の場合、ウラン、プルトニウムも必要ない。ゆえに放射能も出ない。海の中に無尽蔵にある重水素と三重水素が材料という。
もし科学者が地震の発生場所と時間を予測する方法を見つけることができれば、強い地震による被害は大幅に減少する可能性があります。 2016年にポーランドの科学アカデミー原子核物理学研究所(IFJ PAN)によって立ち上げられたCREDO(Cosmic-Ray Extremely Distributed Observatory)プロジェクトは、宇宙放射線の測定を通じて地震を予測する方法に力を注いでいます。
日本の研究環境の改善が求められている。文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)が8月に公表した『科学技術指標2023』報告書によれば、論文数自体は世界5位であるものの、被引用数トップ10%の論文数は13位に落ち込んだ。
健康に関心を持つ多くの人や家庭は、身体の健康指標を監視するために小型機器を持っているはずです。最近、イギリスで、グラフェンと海藻の材料で作られたヘルスケアデバイス(健康監視機器)が開発されました。この機器は、筋肉、呼吸、脈拍、血圧などのデータを記録することができます。
発明の最初の目的は良いものであるにもかかわらず、人が脳にチップを埋め込むことで健康に影響する可能性があります。また、AIがネットワークと電子デバイスを通じて、チップを埋め込まれた人の思想や感情をコントロールするのではないかという懸念もあります。