米ハワイ州連邦地裁、新たな入国制限も一時差し止め

[サンフランシスコ/ワシントン 17日 ロイター] – 米ハワイ州の連邦地裁は17日、トランプ大統領が9月に発表した複数の諸国からの入国制限について、同州が求めた一時差し止めを認める判断を示した。

トランプ大統領は先月、イスラム圏6カ国からの入国制限に代わり、イラン、リビア、シリア、イエメン、ソマリア、チャド、北朝鮮のほか、ベネズエラ政府の特定の当局者を対象とする新たな規制策を導入すると発表。新たな措置は今週発効予定だった。

ハワイ州政府は、対象国のうち6カ国について、入国制限が連邦移民法に違反していると主張。北朝鮮とベネズエラに関する制限については差し止め要求を見送った。

ハワイ州連邦地裁のデリック・ワトソン判事は新たな制限は「これまでの措置と同様の弊害がある。対象となっている6カ国の1億5000万人以上の国民の入国が『米国の国益に有害』との十分な証拠がない」と指摘した。

同判事は3月にもイスラム圏諸国からの入国制限に関する2回目の大統領令について一時差し止めを認める判断を示している。

ホワイトハウスは声明で、今回の判断は「危険なほど間違っている」と批判。トランプ政権の規制措置が最終的には裁判所に支持されると確信していると表明した。

司法省は早急に上訴する方針を示した。

国務省の当局者は匿名を条件に、地裁の判断を受けて同省が在外公館に対し、チャド、イラン、リビア、ソマリア、シリア、イエメンの国民に対して「通常のビザ(査証)発給手続き」を再開するよう指示したことを明らかにした。

北朝鮮とベネズエラに対しては「最大限の治安向上のため」新たな制限措置を実施するとした。

全米市民自由連合(ACLU)などの団体は新たな入国制限の一時差し止めを求めてメリーランド州の連邦地裁に提訴しており、今後、同地裁の判断が示される見通し。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

関連記事
台湾の頼清徳総統は20日、就任式典に日本の超党派国会議員らが出席し、「自らの行動によって台湾支持の姿勢を示」したことに感謝の意を示した。
中共(中国共産党)の公安局に所属していた秘密警察工作員が、オーストラリアに亡命した。初めて公の場に姿を現わし、 […]
  今週、中国製品への追加関税を課すとの宣言の後、ホワイトハウスは5月16日に、米国の太陽光エネルギ […]
ロシアと中共(中国共産党)が国際社会から孤立している中、5月16日にロシアのプーチン大統領が北京に到着し、2日 […]
1月の台湾総統選で勝利した与党・民進党の頼清徳氏(64)が20日、台北市の総統府で就任宣誓を行い、蔡英文氏(67)の後任として第16代総統に就任した。「私たちは引き続き民主国家と民主共同体を形成し、各分野の発展経験を交流し、偽情報と戦い、民主主義のレジリエンスを強化する。様々な課題に対応し、台湾を民主世界のMVPにする!」と訴えた。