(イメージ / Pixabay CC0 1.0)
ストーリー動画

「口は災いの元」余計な一言が生んだ災難

むかし、ひとりの老人が、隣人が泥棒だという噂を広げました。その結果、ひとりの若者が捕えられました。

数日後、若者の潔白は証明され、釈放されると老人を訴えました。法廷で老人は判事に「ただの噂話ですよ。誰も傷つけたわけじゃない」と言いました。

それを聞いた判事は「あなたが彼について噂したことをすべて紙に書きなさい」と言いました。

「その紙を切り刻んで、家に帰る途中、車の窓から投げ捨てなさい。そして明日、判決を聞きに戻って来なさい」。

翌日、判事は老人に言いました。「判決を受ける前に投げ捨てた紙片をすべて拾って来なさい」。

老人は言いました「そんなことできっこないさ!風が吹き飛ばしてしまったからね。どこへ行ったかわかるもんか」。

それを聞いた判事が言いました。「同じことですよ。ただの噂話が広がって、他人の名誉を回復できないほど傷つけることもあります」。

他人を誉めるのでなければ、口をつぐむことです。言葉の奴隷にならないように自分の口の主人になりましょう。

噂は泥棒よりも悪いのです。人の威厳、名誉、評判信用のすべてを奪ってしまうのですから。

あなたの足がすべってもバランスを取り戻せますが、口がすべると言葉を取り戻すことはできないのです。

 

※エポック・メディア・グループ/NTDTVから転載

関連記事
よもぎと小豆は、漢方と日常生活において重要な役割を果たしてきました。二つの組み合わせはその味に魅力があるだけでなく、そのユニークな性質を活かして体のバランスを整えてくれます。
この若草色の団子は、ただ目で楽しむだけでなく、桜の花々とともに季節の風情を一層引き立てます。
築200年の荒れ果てた家を購入し、5年かけて新しい命を吹き込んだ米国イリノイ州の夫婦は「それだけの価値があった […]
現代社会は、ストレスや様々な疾患に直面しており、多くの人々が健康への不安を抱えている状況にあります。しかし、私たちの身近な食材には、そんな不安を和らげる力を持つ意外なヒーローが存在します。それが「キャベツ」です。
SARS-CoV-2(新型コロナのウイルス名)のスパイクタンパク質が抗がん作用を妨げ、がんを促進する可能性があることが、最近発表されたブラウン大学による細胞研究のプレプリント(査読前原稿)で明らかになった。