米ロ高官がヘルシンキで会談、ベネズエラ問題進展ないもよう

[ワシントン 10日 ロイター] – 米国務省はヘール国務次官(政治担当)とロシアのリャブコフ外務次官が10日、ヘルシンキで会談し米ロ関係について協議したと発表した。

国務省のオルタガス報道官は「米国は多くのグローバルな課題についてロシアと歩み寄り、協力を促進しようとしているが、ロシアの消極的な行動がなお二国間関係の進展の障害となっていると次官は強調した」との声明を公表した。

欧州、中東、アジアに関する課題についても意見交換したと説明したが、詳細は明らかにしなかった。

ロシア通信(RIA)によると、リャブコフ氏は10日、「ヘイル氏とベネズエラについて話し合ったが、この問題に関する協議は難しい」と述べた。

「ベネズエラについて、これまでのところ米国と合意点はない」とした上で「ロシアはベネズエラで軍隊を駐留させていない。われわれは対話をやめない。ロシアはベネズエラに定期的に専門家を派遣する必要があるが、これについて米国に報告しない」と語った。

関連記事
中共のスパイ活動に対する懸念が高まる中、英国政府は4月29日に、2025年4月までに、注意を要する敏感地域から、中国製監視システムを撤去する方針を発表した。
ロイター通信によると、中国の主要な銀行がロシアとの金融取引を停止し、中国の一部企業は国境地帯の小さな銀行や通貨ブローカーなど非公式な資金調達ルートに頼るようになり、禁じられている仮想通貨の使用に手を染めるケースも出てきている。また、ロシア市場から完全に手を引いた企業もあるようだ。
  イギリス政府は、中国共産党のスパイ活動に対する懸念から、2025年4月までに国内の重要施設からす […]
極真会館の長谷川道場出身、纐纈卓真氏にインタビューした。その強さの秘密を聞いてみた。また、インタビューの間に空手についての情報を挿入してゆく。
元米国務長官マイク・ポンペオの中国政策上級顧問、シンクタンク、ハドソン研究所の中国分析センター所長である余茂春氏は、「中国共産党の最大の弱点は人権」とし、「米国が中国との関係で優位に立つためには、この点を狙わなければならない」と明らかにした。「人権問題は中国と米国の関係、さらに中国と他のすべての国の関係に大きな影響を与えるだろう」と強調した。