米国はIT大手向け税制改革推進を、G7控え仏大統領が呼び掛け

[パリ 21日 ロイター] – フランスのマクロン大統領は21日、米情報技術(IT)大手が支払う税金は不当に低く、公共の利益に貢献できていないと述べ、米政府に対し、国際的な法人税制改革を推進するよう促した。

今週末にフランスで開催される主要7カ国首脳会議(サミット)に先立ち、記者団に語った。

フェイスブック<FB.O>、アルファベット<GOOGL.O>傘下のグーグル、アマゾン・ドット・コム<AMZN.O>などのインターネット大手は現在、収入が発生した場所にかかわらず、アイルランドやルクセンブルクといった税率の低い国で利益を計上することが可能となっている。

マクロン氏は、IT大手への課税強化は社会的公正の問題だとし、デジタルサービスを対象にした共通の税制導入を求めている。

フランス上院は7月、大手IT企業を対象とするデジタル課税の導入を承認。フランスでの売上高が2500万ユーロ(2775万ドル)超、世界での売上高が7億5000万ユーロ超の企業に対し、フランスでのデジタル・サービス収入に3%の課税を適用する。[nL4N24C2VY]

関連記事
米国とフィリピンが、南シナ海で初めて肩を並べて行った共同軍事演習の最中、4月30日に中共の海警船が、同海域でフィリピンの船舶に再度危険な干渉を行(おこな)った。中共は以前から、南シナ海でフィリピンの船舶に対して干渉を繰り返し、国際社会から批判を受けている。
ドナルド・トランプ前米大統領は最近、フロリダ州で米誌『タイム』のインタビューに応じた。 『タイム』が掲載した「 […]
米国連邦大法院で、ドナルド・トランプ前大統領に対して一定レベルの免責特権は適用可能かもしれないという前向きな解釈が出た。これは、任期中に適用された容疑に関して「絶対的な免責特権」を要求していたトランプ側の主張に対して懐疑的だった従来の立場から少し緩和されたものだ。
北米全土の大学生の間で、ハマスへの支持とパレスチナ人の幸福への懸念が急激に高まっている。ほとんどの学生にとって、それは地球の裏側にいる人々と密接なつながりがあるからではない。学業をなげうってまで過激主義に傾倒するのはなぜだろうか。
中国で保守国家秘密法改正案が5月1日から施行される。台湾で中国本土・香港及びマカオに関する業務を担当する大陸委員会(陸委会)は、中国渡航の必要性について慎重に考えるよう呼びかけている。