サウジ皇太子、イメージ回復目論む 記者殺害から1年で国連幹部

[ジュネーブ 1日 ロイター] – サウジアラビア人記者カショギ氏殺害事件から2日で1年を迎えるのを前に、国連のアニエス・カラマール特別報告者がロイターとのインタビューに応じ、事件への関与が疑われるサウジのムハンマド皇太子について、自身に対するイメージダウンの「回復」をもくろんでいると批判した。

カラマール氏は今年6月、ムハンマド皇太子らが事件に関与したことを示す「信頼できる証拠」があるとした上で、皇太子やサウジ高官を捜査すべきという見解を示している。

ムハンマド皇太子は29日に放送された米CBS番組「60ミニッツ」の中で事件について、サウジの実質的な指導者として事件に対する「完全な責任」があると認めたものの、殺害の指示はしていないと改めて主張した。サウジ当局による殺害行為を把握していないことなどあり得るだろうかという質問については、政府機関で働く職員は300万人もおり、それぞれの日々の行動を把握することなど不可能だと反論した。

カラマール氏は「皇太子が事件と距離を置くことで犯罪の直接責任から逃れようとしている。事件との間に何重にも人や機関を置いて、自分を殺害の責任から守ろうとしている」と指摘。皇太子は「世論の怒りに対する(自身のイメージの)修復戦略」を図っていると語った。

また、皇太子が国の責任を認めているということは、少なくとも事件が国家による殺人であったことを暗に認めていると解釈できるとし、「事件が皇太子の監督下で発生しているという点で、彼は国を代表している。実際、彼は国のトップも同然だ」とした。

カラマール氏は、各国が事件に対して適切に対応しなければ、自ら批判の声を上げる人々を殺害しても何ら刑罰を問われないといった風潮を招きかねないとして危機感を示した。

関連記事
米国連邦大法院で、ドナルド・トランプ前大統領に対して一定レベルの免責特権は適用可能かもしれないという前向きな解釈が出た。これは、任期中に適用された容疑に関して「絶対的な免責特権」を要求していたトランプ側の主張に対して懐疑的だった従来の立場から少し緩和されたものだ。
北米全土の大学生の間で、ハマスへの支持とパレスチナ人の幸福への懸念が急激に高まっている。ほとんどの学生にとって、それは地球の裏側にいる人々と密接なつながりがあるからではない。学業をなげうってまで過激主義に傾倒するのはなぜだろうか。
中国で保守国家秘密法改正案が5月1日から施行される。台湾で中国本土・香港及びマカオに関する業務を担当する大陸委員会(陸委会)は、中国渡航の必要性について慎重に考えるよう呼びかけている。
  オランダの総合情報保安局(AIVD)は、中国共産党によるスパイ活動が、オランダおよび国際社会の安 […]
韓国の申源シク国防相は1日、米英豪の安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」への部分参加に向けた協議を行ったと明らかにした。