千曲川周辺の救助活動続く、台風で広範囲に浸水被害

[長野市 14日 ロイター] – 記録的な大雨をもたらした台風19号が東日本に上陸してから3日、河川が氾濫した各地では今も浸水被害が続いている。

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。

13日午後に救助され、避難所に身を寄せていた71歳の男性は、2階にいれば大丈夫だと思ったと話す。妻と母親と自宅にいたが、避難しなくてはと思ったときには手遅れで、急に水かさが増したという。

30代の女性は、水が流れ込んできたときの恐怖を振り返る。水の力は強く、黒く、恐ろしかったと話す。自身が暮らすこの内陸の街が浸水するとは想像していなかったという。

NHKなどによると、台風の影響で21の河川、24カ所で堤防が決壊。142の河川で水が堤防を越える氾濫が確認された。茨城県では那珂川の氾濫で水戸市が、栃木県では秋山川の氾濫で佐野市が冠水した。福島県の阿武隈川流域でも浸水被害が出た。

NHKによると、台風による死者は37人、17人の行方が分からなくなっている。消防庁が14日午前8時に取りまとめた集計では、死者17人、行方不明者13人となっている。

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

 

70メートルにわたって堤防が決壊した長野県の千曲川流域では、広い範囲で住宅街に水が流れ込み、今も自衛隊や消防、警察が救助活動を続けている。写真は被災地域でゴムボードを運ぶ救助隊員。10月14日、長野県長野市で撮影(2019年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

 

関連記事
岸田首相は、中共による日本産水産物の全面禁輸措置が撤廃され、輸入を再開させることで日中両国が合意したと明らかにした。
ヒズボラのポケベルやトランシーバーがレバノン各地で爆発し、少なくとも32人が死亡、数千人が負傷。連続した爆発は中東の緊張を高める。アメリカは関与を否定。
トム・ティファニー米下院議員は中共のWHOや国連への浸透に警鐘を鳴らし、パンデミック条約の締結を防ぐ法案を提出した
レバノンでヒズボラのポケベルが爆発し、9人が死亡、2800人が負傷。米国は関与否定、犯人不明。ヒズボラはイスラエル非難。専門家は爆発原因を推測中。
中国で再び日本人の男子児童が襲撃される事件が発生した。18日朝、中国南部・広東省深セン市の日本人学校に通う男子生徒が通学中に男に刃物で刺され、負傷した。容疑者はすでに拘束されている。