マレーシアでネット詐欺 中国犯罪グループ680人超摘発

マレーシア移民局は11月20日、中国のネット詐欺グループを摘発した。当局は合計680人の容疑者を一斉逮捕し、同国最大の電子取引犯罪の取り締まりとなった。捜査の際、150人あまりが逃走した。移民局は警察と連携して監視を強化している。

マレーシア入国管理局長Datuk Khairul Dzaimee Daud氏は21日の記者会見で、当局は1カ月に渡る調査の後、捜査員150人あまりを投入して、20日の日中に摘発に踏み切った。

局長によると、クアラルンプール郊外にある6階建ての商業ビルを拠点とする犯罪グループ680人を逮捕した。また、8230台の携帯電話、174台のノートパソコン、787台のデスクトップパソコンを押収した。

容疑者は603人の男と77人の女で、年齢は19~35歳。彼らは観光ビザで入国したが、パスポートを所持していなかった。この犯罪組織上層部にパスポートは管理されていると見られる。100人あまりがバリケードを突破したり、窓から縄のような物を垂らして脱走したりした。

移民局によると、この摘発規模はオンライン詐欺で最大だという。犯罪グループは、約半年間操業しており、被害者は中国本土にいる人々。チャットアプリ「微信」の電子取引を使い、高額の利益があると謳った取引を紹介し、電子詐欺を働いた。

犯罪グループは、毎月の賃貸料が36万マレーシア・リンギット(約935万円)もの6階建て商業ビルを借りて、投資企業を装っていた。

移民局は、逃走した150人あまりの容疑者を逮捕するため、警察の支援を得て取り締まりを強化している。

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
メディアのスクープ話が世の中を動かす。特に最近は「文春砲」など週刊誌メディアの元気が良い。同時に報道のありかたが問われている。国が国民の幸福を奪うことがあったら、ある程度、国家権力の作ったルールを逸脱する「反社会性」を持ち、戦わなければいけない時がある。記者は反社会的な面を持つ職業で、メディアは反社会性を持つ企業なのである。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]
上川陽子外務大臣は、パナマ在留邦人及び進出日系企業関係者と昼食会を実施した。日・パナマ間の経済分野における協力の可能性や課題、教育などについて、意見交換を行った。
2月23日午後、上川陽子外務大臣はパナマ運河視察を行った。日本が主要利用国であるパナマ運河の安全かつ安定的な利用環境確保に向けた連携を維持すると表明