西村再生相が減税論に理解、「財政収支議論するときでない」

[東京 17日 ロイター] – 西村康稔経済再生相は17日の閣議後会見で、与野党で要望の出ている消費税率引き下げに関連し、消費税は社会保障に必要だが、税・財政・規制改革を幅広く議論するとし、減税論に一定の理解を示した。

さらに、景気ウオッチャー調査などマインド指標がリーマン・ショック並みに悪化しているとも指摘。今は経済立て直しが最優先で「プライマリーバランス(基礎的財政収支)を議論するときでない」と述べた。「必要な財源は財務省が確保する」とも指摘した。

<必要なこと「全部やる」、財源は財務省が確保>

自民党の安藤裕衆院議員ら若手議員は11日、「令和恐慌回避」を掲げ、消費税率ゼロやプライマリーバランス目標凍結を提言し、西村再生相に手渡した[nL4N2B41BX]

西村再生相は消費増税について「消費税は全額を社会保障に充てることになっており、子育て世代の負担軽減につながっているが、そのようなことを頭に置きながら、今回(新型コロナウイルス感染症が)これだけの影響が出ているため、税・財政、規制改革、規制も含め、幅広くしっかりと議論し、必要な対策を講じていきたい」と説明した。

そのうえで「今プライマリーバランスをどうするという話を考えるときではなく、とにかく経済をしっかり立て直すため、必要なことを全部やる」と明言。「必要な財源はしっかりと財務省において、考えていただけると思っている」と述べた。

<リーマンと異なり、実体経済が金融に波及を懸念>

米国、日本が相次いで金融緩和強化を打ち出したにもかかわらず、米ダウ平均株価が史上最大の急落を記録したことに関しては、新型コロナウイルス感染拡大を巡る不透明感を反映していると評した。

今回のコロナショックについては、リーマン・ショックとは異なり、「金融は緩和されており、企業は内部留保を積み上げているが、感染拡大のために各国政府がとった施策が経済を止めており、実体経済が企業の資金繰りなど金融悪化につながる可能性がある」と分析した。

 

(竹本能文 編集:内田慎一)

関連記事
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスの創業者で元最高経営責任者(CEO)の趙長鹏被告(47)に対し、米検察当局は23日、マネーロンダリング(資金洗浄)の罪で禁錮3年の実刑判決を求刑した。赵被告は昨年11月、反マネロン法違反の罪状を認めており、30日にワシントン州シアトルの連邦地裁で量刑が言い渡される。
全世界の若者から絶大な人気を博しているショートビデオ共有アプリTikTok。しかしアメリカでは最近、バイデン大統領がTikTokに関する新法に署名した。
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
韓国最大の太陽光発電メーカーであるハンファ・ソリューションズ傘下のQcellsは中国江蘇省啓東市にある工場を6月30日に永久閉鎖する。
中国共産党の国家安全部が主導する研究機関は、AI技術とビッグデータを利用してカナダの華人議員の個人情報を密かに収集している。