日豪企業、CO2回収・貯留プロジェクト推進で提携

[メルボルン 7日 ロイター] – オーストラリア企業トランスボーダーズエナジーは7日、同国の政府系研究機関や複数の日本企業と提携し、オーストラリアおよびアジア太平洋地域の液化天然ガス(LNG)プラントなどの産業施設から二酸化炭素(CO2)を回収・貯留するプロジェクトを推進すると発表した。

回収したCO2は液化した上で、沖合に浮かせて設置する設備に輸送し、深海底に注入する。年間で150万トンのCO2注入が可能になるという。

提携先はオーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)と、商船三井、九州電力、大阪ガス、東京ガスオーストラリア、エンジニアリング企業アッド・エナジー、エネルギープロジェクト管理のテクニップFMCの各社。

オーストラリア政府は最近、CO2排出量削減を支援するため180億豪ドル(130億米ドル)を拠出する方針を打ち出し、回収・貯留をこうした取り組みに資する優先度の高い5つの技術の1つに指定している。

トランスボーダーズエナジー最高経営責任者(CEO)のDaein Cha氏は、調査や設備設計が順調に進めば、2027年からCO2の深海底注入を始められると説明。政府の支援を受けられるうちにプロジェクトを前進させたいと述べた。

関連記事
アメリカの宇宙関連の高官は、中国共産党が太平洋上空で密かに宇宙軍を強化しており、インド太平洋地域の安全保障を脅かしていると警告している
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスの創業者で元最高経営責任者(CEO)の趙長鹏被告(47)に対し、米検察当局は23日、マネーロンダリング(資金洗浄)の罪で禁錮3年の実刑判決を求刑した。赵被告は昨年11月、反マネロン法違反の罪状を認めており、30日にワシントン州シアトルの連邦地裁で量刑が言い渡される。
全世界の若者から絶大な人気を博しているショートビデオ共有アプリTikTok。しかしアメリカでは最近、バイデン大統領がTikTokに関する新法に署名した。
中国共産党はWHOを代理人とし、米国に対する「ハサミ戦略」を始めるだろう。新たに進められているパンデミック条約がその引き金となる。
韓国最大の太陽光発電メーカーであるハンファ・ソリューションズ傘下のQcellsは中国江蘇省啓東市にある工場を6月30日に永久閉鎖する。