10月7日、南アフリカのマンタシェ鉱物資源・エネルギー相は、石炭火力発電からの移行は段階的に進めると表明、再生可能エネルギーへの切り替えを急がない方針を示した。写真は同相。昨年2月にケープタウンで撮影(2021年 ロイター/Mike Hutchings)

南ア、脱石炭を急がず 段階的に移行へ=エネルギー相

[ヨハネスブルク 7日 ロイター] – 南アフリカのマンタシェ鉱物資源・エネルギー相は7日、石炭火力発電からの移行は段階的に進めると表明、再生可能エネルギーへの切り替えを急がない方針を示した。

同相は鉱業関連の会議で、中国が国外での新規の石炭火力発電所の建設を中止すると表明したことに関連して「いつまでも石炭を利用すると言っているわけではない。感情的にではなく、段階的に移行を進めたい」と発言。

「わが国は先進国ではなく、全ての代替エネルギー源があるわけではない」と述べた。

同相によると、南アフリカは、エネルギー源に占める石炭の比率を現在の約75%から2030年までに60%未満に減らし、再生可能エネルギーの比率を増やすことを目指している。

同相は、移行を急ぎすぎれば、中国のようなエネルギー危機に陥いると指摘。「習近平国家主席は現在、石炭の輸入を増やしている」と述べた。

来月開催される第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)を前に、南アのエネルギー転換を支援するための「グリーンファイナンス」が確保できるなら支持すると表明した。

その一方で、石炭からの段階的な脱却による経済的リスクも指摘し「グリーンファイナンスを強く求めて経済を崩壊させてはならない」と改めて強調した。

関連記事
19日午前7時頃、パキスタン南部カラチで、駐在員5人を乗せた日系企業の車列が武装集団に襲撃され、1人が負傷した。 警察は自爆テロと断定した。 武装集団は3人で、うち2人は警察に射殺され、1人は逃走した。
イスラエルのミサイルがイランの拠点を直撃したと、米ABCニュースが18日遅く、米政府当局者の話として伝えた。
パレスチナの国連への加盟国をめぐる票決を行う予定だが、安保理常任理事国である米国が拒否権を行使すると予想されだ。
G7の首脳は14日(日本時間)、声明を発表し、イランが前日に行ったイスラエルへの空爆を非難した。
4月10日、イスラエルによるガザ地区への空爆で、ハマス指導者イスマイル・ハニェの息子3人が死亡した。イスラエル軍はこの攻撃を確認し、ハニエ氏の3人の息子は過激派組織ハマスのスパイであると主張した。